
ニキビや肌荒れが治らなくてつらい・・・
低用量ピルの「ファボワール」がニキビに効くって聞いたけど、本当によくなるの?
ピルのメリット・デメリットなんかも知りたい。
- ピル「ファボワール」でニキビ・肌荒れが改善!避妊だけじゃないピルの使い方
- ピルはいつからニキビに効果があるの?ピルの正しい飲み方や注意点
- ピルを飲むと太る?ピルをやめたらニキビは悪化する?
- ピルを飲んでもニキビが出来る、悪化する人は
「ピルを飲むとニキビが治る」と聞いたことはありますか?
私は25歳くらいから突然肌荒れするようになり、顔にニキビができはじめました。
皮膚科に行ったり、ビタミン剤を飲んだり、スキンケアを変えたりしてもまったく治らず、とても困った経験があります。ニキビだらけの顔に泣いたこともあります。
いろいろためして最終的にいきついたのが、「ファボワール28」という低用量ピルを服用することでした。
今回は、「ファボワール28」を飲んだらニキビはできなくなるのか?や、10数年間ピルを服用し続けた私の体験談をふくめてご紹介します。
ニキビや肌荒れでピルを飲もうかな、と思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
≫ピルをオンラインで買えるクリニックの比較記事はこちらをチェック
ピル「ファボワール」でニキビ・肌荒れが改善!避妊だけじゃないピルの使い方

そもそも低用量ピルって何?
低用量ピルとは、エストロゲンとプロゲステノーゲンという女性ホルモンが入っている薬で、経口避妊薬、OCとも呼ばれます。
”経口避妊薬(けいこうひにんやく、英語: combined oral contraceptive pill (COCP)、oral contraceptive (OC))とは、主に避妊に用いられる女性ホルモン剤。ピル[1]とも呼ばれる。ピルと言った場合、通常低用量ピルを指す。
引用:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』https://ja.wikipedia.org/wiki/経口避妊薬”
毎日決まった時間に1錠服用することにより、体を妊娠している状態に近くして排卵を抑制するので、妊娠を望まないときのムダな排卵をさせないため、子宮を休めることにも繋がるとされています。
また、低用量ピルは正しく服用すれば、ほぼ100%の高い避妊効果があります。
避妊だけじゃない!ピルでニキビが改善
ピルは確実に近い割合で避妊できる「経口避妊薬」として知られていますが、避妊効果だけじゃなく以下のようなさまざまな女性に嬉しい効果があります。
低用量ピルで得られる効果
- 生理に伴うトラブルの改善・・・生理痛がやわらいだり、経血の量が軽減する。生理不順が良くなる
- 生理周期が28日周期になり、生理が来る日がわかる
- 生理前のイライラ(PMS)がよくなる
- ホルモンバランスを整えてニキビを改善する
- 貧血の改善
- 子宮内膜症の軽減
- 子宮体がん・卵巣がん・大腸がんの予防 など
私はこのうち「ニキビを改善」するために、低用量ピルを服用しはじめました。
ニキビ・肌荒れの原因はホルモンバランスの乱れ
10代の思春期ニキビとは違い、大人ニキビは何をしても治らない、ということがあります。
それは大人ニキビの原因が「ホルモンバランスの乱れ」からきている場合です。
私は25歳くらいからいきなり顔全体にニキビが増えはじめました。
仕事も忙しく、ストレスが原因かな?と思い、下記のようなことをいろいろためしましたが、まったくニキビが減らないしむしろ悪化するばかり…。
なぜ25歳になっていきなりニキビ・肌荒れしだしたのが、その時は原因が分からなかったので治しようにも治せない。
ニキビで顔は痛いし、それでまたイライラしたり、泣いてしまったり。外にも出る気分になれないし、憂うつな毎日でした。
1年くらいいろいろ試しているうちに、ネットで「低用量ピルがニキビに効く」と知り、またダメかもしれないけど・・・と思いながらもほかに方法もなかったので、近所の婦人科を受診しました。
婦人科で低用量ピル「ファボワール28」を処方してもらうまで【体験談】
私が受診した婦人科では、その日すぐに低用量ピルを処方してくれるわけではありませんでした。
まず問診、血圧検査をしてから子宮検査をして「基礎体温を1ヶ月つけてからまた来てください」と言われました。
1ヶ月後、記録をつけた基礎体温表をもって再度婦人科を受診したところ、気になる点があったらしく「もう1ヶ月基礎体温をつけてください」と言われて、また1ヶ月後に受診することに。
診断の結果、 排卵機能に少し問題が見つかり、女性ホルモンのバランスが乱れていると言われました。
ホルモンバランスが悪くなったせいでニキビができていたようで、ニキビを改善する効果と子宮を休ませる目的で、低用量ピルの「ファボワール28」が処方されました。
基礎体温を確認して低用量ピルを処方してもらうのに2ヶ月くらいかかってしまいましたが、通常そんなに時間はかからず1〜3回の通院で処方してくれるみたいです。
肌荒れ・ニキビに効くファボワール28
私が婦人科を受診して処方されたのは「ファボワール28」という低用量ピル。
医師いわく、肌荒れで受診してくる人に処方している、とのことでした。
値段はどちらも一緒、婦人科によって値段が異なりますが、大体1シート2,200~2,500円程度です。
≫ピルをオンラインで買えるおすすめクリニックはこちら
ピル「ファボワール」はいつからニキビに効果があるの?

ピルはニキビ・肌荒れに効果があるといっても、「じゃあ飲みはじめていつごろからニキビに効果があるの?」と思う方もいるかと思います。
わたしの場合、飲みはじめて1カ月経ったくらいから、赤く腫れるニキビができにくくなり、徐々に減っていきました。
25歳という若さもあったからか、ニキビができなくなればニキビ跡の回復は早かったです。
わたしの場合、ニキビ跡がクレーターになることがなかったので、ファボワールを飲みはじめて半年後にはひとに「肌がきれい」と言われるまでに治りました。
ピルでニキビを改善したいと考えている方は、ニキビがクレーター跡になったり内出血してしまって治るのがむずかしくなる前に試すのをおすすめします。
ピルはニキビ跡に効く?
ピルを飲むことでニキビ跡が薄くなる効果はありませんが、ピルを飲み続けて新しいニキビが出来るのを防ぐことで、出来てしまったニキビ跡を薄くしていくことが出来ます。
私がニキビ跡を薄くしたおすすめの方法は、下記記事でまとめていますので合わせて参考にしてください。
>>低用量ピルはニキビ跡・色素沈着に効果ある?
低用量ピルってどこで買えるの?入手方法は?

ピルを手に入れるには、医師の処方せんが必要です。
産婦人科や一部の内科などで入手ができます。婦人科でも扱っていない医院もあるので、電話でピル取り扱いがあるか問い合わせると教えてもらえます。
最初は副作用が出ることがあるのでまとめて貰えませんが、半年くらい飲み続けて問題がなければ、半年分をまとめて処方してくれました。
ピル「ファボワール28」の値段は?
低用量ピルは通常、保険がきかないため自費診療となります。
私が飲んでいたファボワール28は、1シート2,200~2,500円でした。
だいたいどこの病院でも1回6シート(半年分)までしか処方して貰えなかったため、半年に1回婦人科を受診してピルを処方してもらっていました。
低用量ピルは安全に買おう!
安さを求めて、個人輸入の処方せんなしでピルが買えるサイトなどをみますが、効果がない偽造品などの危険性もありますので、ちゃんと病院に行くか、または正規のオンラインサービスから買うようにしましょう。
よくわからないサイトからピルを買って、体調を壊したなどの話も聞きます。信用性が低いサイトでの購入はリスクがあると思っておきましょう。
それに婦人科を受診することは、病気の早期発見にもつながります。普段不安に思っていることなどいろいろ相談する機会が出来て安心ですよ。
オンライン診療でピルを購入できるクリニックもある
最近は、自宅やカフェにいながらスマホからオンラインで問診・診断を受けて、ピルを自宅まで送付してくれるサービスもあります。
土日祝日含めて365日診療しているため、忙しくて病院に行けない方でも手軽にピルを購入できるのがメリット。

しかも、値段も婦人科で購入するのと変わらないので、病院に行く手間を考えるだけでもすごく便利です。
≫ピルをオンラインで買えるクリニックの比較記事はこちらをチェック
私はと【エニピル】
を利用。
ファボワールなどの低用量ピル・中用量ピル・アフターピルを処方しているので、興味がある方は下記記事を参考にしてくださいね。
>>Pills U(ピルユー)なら24時間オンラインでピルが買える!口コミ・評判を紹介
>>エニピル(AnyPill)の値段は安い?評判・支払い方法まで徹底解説!
>>【口コミ】Pills U(ピルユー)でオンライン診療した体験談
低用量ピルの正しい飲み方とは?

低用量ピルは毎日自分で決めた、同じ時間に飲むことになります。
私は忘れにくいので夜寝る前、24時と決めました。
でも必ず同じ時間じゃなければいけないわけでもなく、「1〜2時間ずれるくらいだったら大丈夫」と医師から言われました。
ファボワール28の飲み方
ファボワール28の場合は、シートはじめの白い21錠が成分が入っている薬で、残り緑色の7錠は成分が入っていない偽薬になり、これを毎日1錠ずつ飲むことになります。
生理が来た初日に、白の1錠目を飲みはじめます。
28錠のシートを全て飲み終えたら、つづけて次の新しいシートにうつり、1錠目から飲み始めます。
ファボワール28を飲みはじめた最初は偽薬もちゃんと飲んでいましたが、飲み忘れがなければ偽薬は飲む必要がないので、ピルが習慣になったくらいに偽薬は飲まずに捨てるようになりました。
ピルを飲み忘れた場合の対処法
ピルを飲むのが習慣になれば飲み忘れることもなくなりますが、最初のうちは飲み忘れてしまうこともたまにありました。
ピルを飲み忘れてもあわてずに、下記のように対処すれば効果がなくなることもないので大丈夫です。
飲み忘れてから24時間以内の場合
飲み忘れに気づいたときに1錠飲み忘れた分を飲みます。
その後はいつも通りの時間にもう1錠飲みます。以後はいつも通りに飲み続けます。
飲み忘れてから24時間以上経っている場合
飲み忘れに気づいたときに2錠飲みます。その後はいつも通りに飲み続けます。
ただし避妊目的で低用量ピルを飲んでいる方は、飲み忘れて24時間以上たつと確実な避妊効果が期待できないので、一旦ピルを飲むのをやめて生理がくるのを待ちましょう。
生理が来たら新しいシートの1錠目からまた飲みはじめます。
低用量ピルを中断すると避妊効果はなくなるので、その間は別の避妊方法を使ってください。
低用量ピルの副作用やデメリットは?

昔のピルとは違って、今のピルはほとんど副作用はないと言われていますが、飲みはじめのころは今までとホルモンバランスが変わるため、まれに副作用が強く出る方もいるそうです。
ピルの副作用
低用量ピルの副作用とは以下のようなものがあります。
これらの副作用は、飲み続けて1〜2ヶ月の間になくなることがほとんどです。
私が感じたのは乳房の張りくらい。
もし2〜3ヶ月経っても副作用がなくならない方は、婦人科を受診してみてください。
血液が固まりやすくなる
なおこれらより重要なのは、血栓症のリスクが高くなるということ。
低用量ピルを飲むことで血液が固まりやすくなる作用があり、ピルシートをもらうタイミングで定期的に婦人科を受診し、血液検査を受けることが大切です。
日本人ではまれな症状なので、ちゃんと検査を受けていれば心配ないと思いますよ。
低用量ピルを飲んではいけない人、注意すべき点
低用量ピル服用には気をつけないといけない場合があります。
以下に当てはまる方は医師に相談し、処方してもらえるか確認しましょう。
・35歳以上で1日15本以上タバコを喫う方
・血栓性静脈炎、肝塞栓またはその既住のある方
・乳癌、子宮体癌、子宮頸癌、子宮筋腫、または疑いがある
・脳血管、心血管系の異常のある方
・肝機能障害
・高血圧、血栓症、心筋梗塞にかかったことがある、またその疑いがある
・糖尿病、高脂血症
・妊娠(または、その可能性)、授乳中の女性
・最近手術をした、また手術の予定のある方
引用:AllAbout https://allabout.co.jp/gm/gc/303070/
など
生活上の注意点
・静脈血栓症、肺塞栓症、心筋梗塞、脳卒中などの副作用の危険性が増大するので、禁煙してください。
・飲み始めに不正性器出血が起こることがあり、通常、飲み続けるうちになくなりますが、長期間にわたって出血が続いたり、出血量が多い場合は、医師に相談してください。
・激しい下痢または嘔吐が続く場合はこの薬の成分が吸収されにくくなり、妊娠する可能性が高くなりますので、他の避妊法を併用し、医師または薬剤師に相談してください。
・妊娠が疑われる場合には服用を中止してください。なお、2周期連続して月経が来なかった場合は妊娠している可能性がありますので、直ちに医師の診察を受けてください。
・セイヨウオトギリソウ(セント・ジョーンズ・ワート)は薬の効果を弱める可能性がありますので、セイヨウオトギリソウ含有食品を摂取しないでください。
・妊娠を希望される場合は、医師に相談してください。
・HIV感染(エイズ)および他の性感染症を防止するものではないので、感染防止にはコンドームを使用してください。
引用:くすりのしおりhttp://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=18827
低用量ピル「ファボワール28」を飲むと太るか?

「ピルを飲むと太る」という噂を聞きますが、個人的にはまったく太った感じはありませんでした。
ピルを飲むと保水力が高まる
ピルを飲むと体の水分が増えるので1~3kg増える人もいるそうですが、私の場合は「むくむ」といったこともなかったです。
ピルを飲みはじめてニキビがなくなったのもそうですが、保水力が高まったためか肌がもちもちする感覚がありました。
ピルを飲むと空腹感を感じる?
ピルの副作用で「空腹感」を感じることもあるそうです。
「ピルを飲んで太った」というよりも、ピルを飲んでいると甘いものや脂っこいものを食べてもニキビが出来なくなったので、食べ過ぎてしまうことで太ることはあると思います。
でもこれも1~3ヶ月ほどでおさまってきます。
昔使用されていた中用量ピルは太る副作用があったそうですが、今の低用量ピルでは太ることはないそうですよ。
私がピル「ファボワール」を飲むのを止めた理由

25歳からファボワール28を10数年ほど飲み続けて、ニキビも出来ないし、生理も安定するし、飲むのをやめようと思っていませんでした。
しかし、市のがん検診で子宮頸がんの疑いがみつかり手術することになったため、一旦ピルを飲むのを止めました。
手術をするにあたり、低用量ピルを飲んでいると血液がサラサラになりすぎてか固まるからか(忘れちゃった…)、手術中に出血多量になる恐れがある、と医師に言われ、手術1ヶ月前からファボワール28の服用をやめました。
ピルを飲むのをやめたらニキビは悪化する?

「ピルを飲むのをやめたらニキビが悪化した」という話はよく聞きますよね。
私の場合、子宮頸がんの手術後「ピルを飲むのを止めたらまたニキビが悪化するのかな」と思っていました。でもこの10年の間に体質が変わったのか、年のせいかニキビも昔ほど大量に出来なくなっていました。
でもやっぱりピルを飲んでいた頃とくらべると、ニキビ・肌荒れするように。
もしピルを飲んでいる間にニキビが出来る原因が治っていれば、ピルを飲むのをやめてもニキビは出来なくなっているかもしれません。
でも私の場合は多少マシになったくらいで、ピルをやめたらニキビが出来てしまいました。(残念です・・・)
ピルを飲んでもニキビが出来る場合は
大人になってから出来るニキビの原因は、ホルモンバランスが乱れることによってニキビが出来ることが多いです。
そういう方にはピルを飲むことでニキビが出来なくなる効果が期待できますが、「ピルを飲んでもニキビが治らない」という方もいます。
ピルを数ヶ月試す
ピル飲みはじめのころは薬でホルモン調整する副作用で、一時的にニキビが増えることもあります。
3ヶ月くらい飲み続けると体が慣れてきて副作用がおさまる人が多いので、数ヶ月様子をみてみましょう。
ピルの種類を変える
ピルの種類によって男性ホルモンの作用があるピル、逆に肌荒れするピルもあります。
私が見てもらった医師は「ニキビにはファボワールがいい」と言っていましたが、全員に効くのかどうかはわかりません。
もし副作用が強いなど飲んでいるピルが合わないと感じた場合は、医師に「ニキビが治らない」と相談すれば種類を変えてもらえますので、自分にあったピルを探しましょう。
ニキビの原因がホルモンバランスじゃない場合
ニキビが出来る原因がホルモンバランスじゃない方は、ピルを飲んでもニキビが治らない、または逆にホルモンの取りすぎで悪化してしまうことがあります。
そういう場合はピルを飲むのではなく、他の方法でニキビを治すしかありません。
私の妹は10代のころからニキビが出来ていて、ピルを飲んでもニキビは治っていませんでした。
ピルでニキビが治らない、ピルを飲むのが難しい場合は
ニキビがひどくてピルを飲みたいけど難しい、という方もいますよね。
コツコツ系ですがきちんと取り組むとやっぱりニキビはおさえられます。
ピル以外でニキビを治したい方は、下記記事で「ピル以外でニキビを治す方法」をまとめていますので、あわせて参考にしてください。
関連記事>>≫ピルを飲んでもニキビが治らない人へ。ニキビに効果があった方法8個
ピルを飲めないけど生理痛を和らげたい人は布ナプキンがおすすめ
引用:https://nunona.jp
ピルを飲めないけど、生理痛が辛いのをどうにかしたいという方は、布ナプキンがおすすめです。
布ナプキンとは、オーガニックコットンや天然素材の綿などの布で作られた、洗ってくりかえし使える生理用ナプキンのこと。
布ナプキンは使い捨ての紙ナプキンと違い、布を敷いているのでふんわりと暖かく、冷え性にも良いです。
布ナプキンのメリット

私は生理のときに紙ナプキンが経血を吸って冷えて、股がズキズキ、ジンジンするような痛みがありましたが、布ナプキンに変えてから良くなりました。
オーガニックコットンなど天然素材を使用していて通気性がよくムレないので、生理のときの気になる匂いも緩和されます。
布ナプキンを使って生理痛が緩和した、という方も多いので、もしピルが飲めないければ布ナプキンを試してみてください。
関連記事>>生理中の不快さを緩和する布ナプキンがおすすめな理由
関連記事>>布ナプキンに向いている人・向いていない人の違いって?【nunonaはズボラもOK】
乾燥肌もニキビの原因に
30代以降は肌の水分量や皮脂が減っていくため、乾燥肌に傾いていきます。
細胞が生まれ変わるターンオーバーのサイクルも遅くなるため、肌の保水力がなくなり、乾燥によるニキビができることがあります。

私は秋冬の時期は、きちんと保湿しないと体にまでニキビが出来ることもあります。
乾燥が原因のニキビは、保湿ケアなどをしっかりと行えばすぐに改善することが出来ます。詳しくは下記記事でまとめていますので、合わせて参考にしてください。
関連記事>>≫30代は乾燥肌のお年頃!肌トラブルの原因と改善した方法【体験談】
ピル「ファボワール」の避妊以外の使い方まとめ
ニキビが出来ると、顔じゅうが不快で悲しくて、1日の気分を左右するほど辛くなるもの。
ピルでニキビが治るかはそれぞれのニキビ原因によりますが、もしも皮膚科に行っても治らなければ、ピルを飲むとホルモンバランスが良くなって治るケースがあります。
ピルは、婦人科を受診するか、オンライン診察で入手できます。

面倒くさがりな私は、自宅からオンラインでピルを購入しています。
オンライン診療でピルを購入できるクリニックは、24時間受付しているや、【エニピル】
があります。
忙しい方や病院が遠い方などに便利なので、ピルを処方してもらう際には利用してみてくださいね。
≫ピルをオンラインで買えるクリニックの比較記事はこちらをチェック