
「エトヴォス」と「ノブ3」だったら、どっちがしっかり保湿してくれる?
どっちもセラミド配合だけど、敏感肌向けならどっちを選ぶべき?
今回は、エトヴォス「アルティモイストライン」と「ノブⅢ」を比較して解説します。
➡エトヴォス…しっとり&香りつき派におすすめ
➡ノブⅢ…高保湿&肌荒れ予防派におすすめ
エトヴォスとノブⅢは、どちらもヒト型セラミド配合で低刺激な処方のため、敏感肌や乾燥肌におすすめのスキンケアです。
それぞれの特徴や使用感、値段の違いなどを、実際に使ったレビューと一緒に紹介します。
口コミも紹介しているので、どっちを選ぶか迷っている方や、自分に合うのはどっちか悩んでいる方は参考にしてください。
【比較表】エトヴォスvsノブⅢどっちを選ぶ?
さっそくエトヴォスとノブⅢを比較してまとめた表で、違いを見ていきましょう。
エトヴォス アルティモイストライン | ノブⅢ | |
---|---|---|
特徴 | ・大人の敏感肌向け ・プレエイジング保湿ケア ・乾燥やくすみが気になる方 ・ヒト型セラミド・ナイアシンアミド配合 | ・敏感肌・乾燥肌向け ・高保湿で低刺激 ・皮膚のバリア機能をサポート ・全品医薬部外品 ・肌荒れ有効成分を配合 ・セラミド3・アミノ酸・スクワラン配合 |
使用感 | ・しっとりしてうるおいを感じる ・べたつきなし ・刺激なし | ・しっとりして乾燥しにくい ・肌がもっちり ・刺激なし |
保湿力 | ・ちょうどいい保湿力 ・乾燥肌にもおすすめ ・1年中使える | ・高保湿でうるおいを保てる ・夏はやや保湿力が強いかも |
香り・におい | ラベンダー系 | なし |
コスパ | コスパ◎ 定期コースで10%オフ | コスパ◯ |
トライアルセット | 2週間分 1,490円(税込) | 1週間分 1,650円(税込) |
製造販売元 | 株式会社エトヴォス | 常盤薬品工業株式会社 |
エトヴォスとノブⅢ、どちらもヒト型セラミドを配合していて低刺激。浸透力もあって保湿力は抜群です。
エトヴォスとノブⅢ、2つのおもな違いは「保湿力」と「香り」。
スキンケアの基本は保湿なので、どちらも乾燥肌や刺激を受けやすい敏感肌におすすめ。エトヴォスはプレエイジングケアをうたっていて、保湿力で大人の肌をやわらかく整える感じです。
ノブⅢはアイテム数が多いので、ライン使いしたい方やしっかりスキンケアをしたい方におすすめです。
一方エトヴォスは、化粧水・クリーム・セラムの3アイテムで終わるスキンケア。手をかけずにシンプルケアしたい方向きです。
【エトヴォスvsノブⅢ】特徴を比較
ここからは、エトヴォスとノブⅢを特徴で比較します。
エトヴォス「アルティモイストライン」の特徴
エトヴォス「アルティモイストライン」の特徴は、大きく分けて3つあります。
詳しく解説します。
ヒト型セラミド×ナイアシンアミドを配合

エトヴォス「アルティモイストライン」は、保湿成分に「ヒト型セラミド」と「ナイアシンアミド」を配合しているのが特徴です。
5種のヒト型セラミド配合で、人間の肌に存在するセラミドと似た構造にすることで、肌馴染みを良くしているのがポイント。
しっかりと角層のすみずみに届けたあと、うるおいのフタで閉じ込めて肌をうるおわせ続けます。
また、15種のアミノ酸やマルチに美肌効果が期待できると言われているナイアシンアミドなども配合しており、肌をうるおわせて肌荒れを防ぐとともに、ハリを与えふっくらとした印象に導きます。
大人のへたり肌をやわらかツヤ肌へ

エトヴォス「アルティモイストライン」は、30代・40代の大人のへたってきた肌をやわらかツヤ肌へと導く保湿力が特徴。
セラミドには肌の水分を保つ効果があるため、水分を抱え込んで蒸発させない肌に整えてくれます。
最近肌にハリがなくなった、くすみ感がとれない…など不調を感じやすい大人の肌を、やわらかくツヤのあるふっくらとした印象の肌へと導くためのスキンケアラインです。
とろみのあるテクスチャー
エトヴォス「アルティモイストライン」は、敏感な大人の肌にもスッとなじむとろみ感も特徴のひとつ。
保湿力が高いので、とろみがあってしっとりと肌に水分をキープしてくれる感覚です。刺激なくまろやかに溶け込み、乾燥で硬くなりがちな大人の肌をほぐしてくれます。
エトヴォス「アルティモイストライン」は、化粧水・クリーム・セラムの3ステップですが、ライン使いすることでより“へたり肌”がうるおいで満たされ、使うほどに肌をふっくらやわらかくさせます。
顔が疲れた印象だったり、肌に弾力がなくなってきた方におすすめです。
ノブⅢの特徴
続いてノブⅢの特徴は、大きく分けて3つあります。
詳しく解説します。
皮膚のバリア機能をサポート

ノブⅢは、皮膚のバリア機能の3因子をおぎなう成分「セラミド3」「アミノ酸」「スクワラン」をバランスよく配合。
肌の水分を十分に保つことで皮膚のバリア機能を高めて、刺激を受けにくいすこやかな肌に整えてくれます。
保湿成分を贅沢に配合した高い保湿力

ノブⅢは、肌にやさしい保湿成分を贅沢に配合した、高保湿なスキンケアが特徴です。
セラミドは人の肌構造と似たつくりで、肌の角質層まですばやく浸透し、乾燥や肌あれが気になる肌をうるおします。
ほかにもスクワランやヒアルロン酸などの保湿成分もたっぷりと入っていて、乾燥しない肌に導きます。
肌あれを予防する
ノブⅢは、肌荒れを予防する有効成分を配合しているのも特徴です。
ノブⅢはすべて医薬部外品!なので有効成分を配合できて、しっかり肌荒れ予防に効果を期待できます。
敏感肌だと、季節の変わり目や体調などちょっとしたことで肌が不安定になりますが、ノブⅢはそんな肌をすこやかに整えます。
また、ノブⅢにはスキンケアだけでなく、UVカット効果のある日焼け止めクリームも展開。トータルでお肌を守ってくれます。
【エトヴォスvsノブⅢ】使用感を比較
ここからは、エトヴォスとノブⅢを使用感で比較します。
テクスチャーや保湿力、香りなど違いを見比べてください。
エトヴォス「アルティモイストライン」の使用感【写真準備中】
エトヴォス「アルティモイストライン」は、大人の乾燥しがちなへたり肌をふっくら整えるような、水分をたっぷり与えてくれる使い心地です。
やさしいつけ心地で敏感肌に刺激を与えにくく、やわらかく馴染んでくれます。
アイテムごとに詳しく紹介します。
アルティモイストローション(化粧水)の使用感
エトヴォス「アルティモイストローション(化粧水)」の使用感です。
使用感 | ・肌に水分が入ってもっちり肌に ・乾燥肌にいい保湿感 ・刺激なし ・少しラベンダーハーブ系の香り |
テクスチャー | ・とろみがあって肌に吸いつくように馴染む ・美容液感覚で使えるやさしいとろみ具合 |
厳選した4種類の保湿成分「ヒト型セラミド」「Wヒアルロン酸」「ナイアシンアミド」「ナス果実エキス」を配合していて、うるおい感がたっぷりな使い心地です。

パシャパシャ系よりも、とろっとしている化粧水が好みの方は好きなはず!

たっぷりと肌にまとわりつくようになじんで保湿してくれます。
アルティモイストセラム(美容液)の使用感
エトヴォス「アルティモイストセラム(美容液)」の使用感です。
使用感 | ・とろけるように肌になじむ ・1本で美容液+乳液の保湿効果 ・少しべたつき感 ・ラベンダー系の香りでさわやか |
テクスチャー | ・とろみ、うるおいのあるテクスチャー ・なめらかで伸びが良い ・しっとりやわらかい |
アルティモイストセラムもとろみがあり、肌を包むようにしっとりと仕上がります。
ほどよくなめらかで伸ばしやすいので、敏感肌にも摩擦なく使えそう。1本で美容液+乳液の保湿効果があり、時短スキンケアになります。

石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、合成香料、パラベン、アルコール不使用。

肌が不安定なときにもうれしい低刺激処方です。
アルティモイストクリームの使用感
エトヴォス「アルティモイストクリーム」の使用感です。
使用感 | ・しっとりもちもちした感触 ・濃厚なので少量で保湿できる ・塗った後はそんなに重くない ・少しべたつく ・ラベンダー系の香りでさわやか |
テクスチャー | ・こっくりしたテクスチャー ・シルキーで肌に密着しやすい |
アルティモイストクリームは、クリームらしい濃厚なテクスチャー。つけてみるとそんなに重い感じはなく、肌に密着してみずみずしく仕上がります。
厳選した3種類の保湿成分「ヒト型セラミド」「ナイアシンアミド」「シーフェンネルエキス」を配合。

うるおいを肌に抱き込みながら、ふっくらハリのある印象に導きます。
ノブⅢの使用感
続いてノブⅢの使用感を紹介します。
ノブⅢは高保湿で、肌のバリア機能を正常にして刺激に負けない肌に整えてくれます。
すべて医薬部外品のため有効成分を配合していて、しっかり効果を実感しやすいのがメリット!
アイテムごとに詳しく紹介します。
ノブⅢクレンジングクリーム(メイク落とし)の使用感
ノブⅢクレンジングクリーム(メイク落とし)の使用感です。


使用感 | ・なめらかに伸びる ・メイクと馴染みやすい ・洗い上がりがしっとりする ・普通メイク~ナチュラルメイク向き ・ウォータープルーフタイプは落ちにくい |
テクスチャー | ・うるおいのあるクリームタイプ ・水分たっぷりなテクスチャー |
関連記事≫ノブⅢクレンジングクリームは落ちない?口コミ&レビュー!
ノブⅢウォッシングクリーム(洗顔料)の使用感
ノブⅢウォッシングクリーム(洗顔料)の使用感です。



使用感 | ・きめ細かく弾力のある泡がつくれる ・もこもこ泡 ・少量でもっちりした泡がつくれる ・肌に摩擦なく洗える ・洗い上がりはしっとり&さっぱり |
テクスチャー | ・つやつやうるおいのあるテクスチャー ・水分たっぷり |
関連記事≫ノブⅢ洗顔料の口コミ&写真付きレビュー!敏感肌におすすめ
ノブⅢフェイスローションの使用感
ノブⅢフェイスローションの使用感です。

ノブⅢフェイスローションには、さっぱりタイプ(L)・しっとりタイプ(R)・白濁とろみタイプ(EX)の3種類があります。
さっぱりタイプ(L) | |
使用感 | ・さっぱりした使い心地 ・すっと肌になじみやすい ・べたつきゼロ |
テクスチャー | ・水のようにさらさら |
しっとりタイプ(R) | |
使用感 | ・しっとりした感触 ・年中使いやすい保湿力 ・しっとりもちっとする |
テクスチャー | ・少しだけとろみがある ・少し白いっぽい |
白濁とろみタイプ(EX) | |
使用感 | ・とろみがあって肌を包む感じ ・かなりしっとり ・肌に溶け込むようになじむ ・少しべたつく |
テクスチャー | ・とろみのある感触 ・ジェルっぽい ・白濁したとろみ |
関連記事≫【写真あり】ノブⅢ化粧水の違いを比較!おすすめの選び方
ノブⅢバリアコンセントレイト(保湿美容液)の使用感
ノブⅢバリアコンセントレイト(保湿美容液)の使用感です。


使用感 | ・美容液と思えない保湿力 ・しっとりモチモチ肌に ・肌にするする伸ばしやすい ・すばやく肌になじんでうるおう |
テクスチャー | ・クリームのような質感 ・みずみずしい ・うるおいがあるクリーム |
関連記事≫【写真あり】ニキビへ効果は?ノブⅢバリアコンセントレイトの口コミ&レビュー
ノブⅢミルキィローション(乳液)の使用感
ノブⅢミルキィローション(乳液)の使用感です。


使用感 | ・みずみずしくて伸びがいい ・するすると塗れて肌負担なし ・かなりうるおいを感る ・なじんだ後はしっとり肌に |
テクスチャー | ・水分たっぷりなテクスチャー ・しっとり肌にとどまるとろみ感 |
関連記事≫ノブⅢミルキィローション(乳液)はニキビによくない?レビュー&口コミ
ノブⅢモイスチュアクリーム(保湿クリーム)の使用感
ノブⅢモイスチュアクリーム(保湿クリーム)の使用感です。


使用感 | ・こっくりした質感 ・しっとりして乾燥しにくい ・高保湿なので夏はちょっと重い ・しっかり保湿して蓋をするのには◎ |
テクスチャー | ・こっくり濃厚なテクスチャー ・固すぎず伸びがいい |
関連記事≫【写真あり】ノブⅢモイスチュアクリームで肌荒れ?口コミ&レビュー
ノブⅢバリアクリームUV(日焼け止めクリーム)の使用感
ノブⅢバリアクリームUV(日焼け止めクリーム)の使用感です。


使用感 | ・保湿成分たっぷりで伸ばしやすい ・肌になじませると白浮きしにくい ・無香料で日焼け止めのにおいが苦手でも使いやすい ・紫外線吸収剤不使用できしまない ・高保湿でクリーム感覚で使える |
テクスチャー | ・みずみずしいクリームタイプ ・とろっとしている |
関連記事≫【写真あり】ノブⅢバリアクリームUVブログ!口コミ&レビュー
エトヴォスvsノブⅢ:使用感まとめ
エトヴォスとノブⅢ、どっちも保湿力が高くて乾燥肌もしっとりまとまる使い心地です。
エトヴォスは適度にしっとり!ノーマル肌におすすめ
エトヴォスはとろみがあって、ほどよくしっとりするのが好印象。年中使いやすい保湿力です。
化粧水・セラム・クリームの3ステップなので、肌が重くならずにうるおいます。
どれも固さがないので肌に伸ばしやすく、テクスチャーも◎さっぱりしたラベンダーの香りが心地良くスキンケアできます。
ただし乾燥しやすい方にはちょっと物足りないかも?ノーマル肌におすすめです。
>>>アルティモイストトライアルキット(約2週間分)
でお試しする
ノブⅢは高保湿!乾燥肌におすすめ
ノブⅢは高保湿が売りなので、ライン使いするとかなりうるおってしっとり肌になります。
夏は乳液か美容液どっちかを省いたり、冬はライン使いでしっかり保湿する、など自分で調整できるのがいいところ。
化粧水も保湿力3パターンから選べるのは、乾燥肌に頼もしい!自分の肌と相談しながら使っていきたい人におすすめです。
無香料で香りなしなので、好みが分かれず使いやすいところも◎
>>>ノブlll トライアルセット
でお試しする
【エトヴォスvsノブⅢ】価格を比較
ここからは、エトヴォスとノブⅢを価格で比較します。
エトヴォスは、定期コースで購入すると10%オフで購入できます。
エトヴォスvsノブⅢ 価格比較表
エトヴォス アルティモイスト | ノブⅢ | |
メイク落とし | – | 120g 3,850円 (税込) |
洗顔料 | – | 120g 3,850円 (税込) |
化粧水 | 120ml 4,290円(税込) ◯定期コース10%オフ 3,861円(税込) | さっぱり・しっとりタイプ 120mL 4,400円 (税込) 白濁とろみタイプ 120mL 4,730円 (税込) |
美容液 | 50ml 5,390円(税込) ◯定期コース10%オフ 4,851円(税込) | 30g 5,500円 (税込) |
乳液 | – | 80mL 4,400円 (税込) |
クリーム | 30g 4,950円(税込) ◯定期コース10%オフ 4,455円(税込) | 45g 4,950円 (税込) |
日焼け止め | – | 30g 4,400円 (税込) |
エトヴォスとノブⅢ、比べてみると化粧水・美容液は少しエトヴォスの方がお得。
ただしクリームは同じ値段でも、エトヴォスは30g、ノブⅢは45gなので、ノブⅢの方がお得です。
エトヴォスは定期コースで買うと10%オフになるので、続けて使っていきたい方は定期コースがおすすめ。
どちらも送料無料です(エトヴォスのローションを除く)。
エトヴォスとノブⅢを買えるところは?
なおエトヴォスは買えるところが限られているので、公式サイトからが確実です。
ノブⅢは薬局やドラッグストアなどいろいろなところで見かけるので、手軽に買いたい方は便利。
ノブⅢも公式サイトで1点から送料無料で買えるので、近くにノブⅢが売っていない方や探すのが面倒な方は公式サイトが一番早いですよ。
>>>エトヴォス
はこちら
>>>【NOV】ノブlll
はこちら
関連記事≫NOVノブはどこで売ってる?取扱店は?皮膚科・マツキヨ・Amazon?
試してから買えるトライアルセットもある
エトヴォスとノブⅢは、試してから買いたい方向けにトライアルセットが用意されています。
自分の肌で使ってみないと実際の使用感が分からないので、試してから買えるのはうれしいですよね。
エトヴォス「アルティモイスト」のトライアルセット内容

たっぷり2週間分試せる!肌との相性を判断しやすいですね。
洗顔料と泡立てネットも付いて、ライン使いできるのがうれしいところ。送料無料で1,490円(税込)はお得です。
>>>アルティモイストトライアルキット(約2週間分)
を使う
ノブⅢのトライアルセット内容

ノブⅢもシリーズ全てのアイテムが入っていて試せます。
3種類の化粧水の使い比べもできるので、自分の好みや使用感を体験するのに便利!
いまなら初回限定で、しっとりタイプのフェイスローションがもうひとつ付いてきます。
>>>ノブlll トライアルセット
を使う
【エトヴォスvsノブⅢ】口コミ紹介
ここからは、エトヴォスとノブⅢの口コミをまとめて紹介します。
エトヴォスの良い口コミ
初めてエトヴォスの美容液を使いました。
ラベンダーの匂いが割と強くて匂いが気になる方もいるかなとは思いますが、自分は好きな香りなので大丈夫でした。
とろっとしたテクスチャーですが、べたつくこともなく、とてもよい使い心地でした。
引用元:@コスメ
セラムというより乳液に近い感じです。とろみのあるテクスチャですが、保湿力がすごい!同シリーズの化粧水と一緒に使えば、クリームつけなくても朝までしっとりしています。使いはじめは潤い過ぎ?という感じでベタベタが気になっていたのですが、最近はテカリも減ってきて、肌の赤みも落ち着いてきました。インナードライで過剰に皮脂が出ていたんでしょうね。
引用元:@コスメ
エトヴォスのスキンケアは初めて使いました。
とろっとしたテクスチャーで最初は馴染み悪いなと思いましたが、何回か使うと馴染みも早くなる気がします。
乾燥肌の私にはいい感じの保湿感でしたが、オイリーな肌の方だとすこし重たいかなといった感じです。
引用元:@コスメ
エトヴォスの悪い口コミ
しっとりと潤い感はあるし、香りも良いのはお気に入りポイントだけど、テクスチャーが少し重いのからか、少し肌に伸ばしにくいかなと思います。
引用元:@コスメ
保湿力は確かにあるのですが、肌が敏感な時はしみました。
エトヴォスであれば前から販売されている化粧水のほうが私には合っているようです。
引用元:@コスメ
みずみずしく少量でも伸びが良いです。
ほのかなラベンダー香りが心地よいです。
乾燥や肌荒れはありません。
冬の保湿は少し物足りない感じがするので、春?秋の間に使用するのにピッタリです。
引用元:@コスメ
ノブ3の良い口コミ
皮膚が薄く冬の乾燥に耐えられないため乳液がなかなか定まらなかった頃、サンプルの使用感が気に入って購入した品です。しっかり保湿してくれるので、乾燥する冬の夜にも安心して使えます。
引用元:@コスメ
肌馴染みが良く少量でしっかり保湿される為、コスパが良いと思います。酸化しにくいポンプ式の容器で安心して使えます。シートマスクを使用した後に蓋として薄く伸ばすととても調子が良いです。合わない化粧品を使うとすぐ赤みや痒みが出る体質ですが、信頼して使える製品です。
引用元:@コスメ
皮膚科の知人に薦められて使用してみたところ、ヘビロテしてほぼ一本使い切りました。
夜にももちろん良いですが、朝、肌が乾燥していて化粧ノリ悪そうな日にこちらを使うと肌がもちもちになります。
美白とか色々な効果はないかもしれないですが、肌が揺らいでる時に安心して使えます。
引用元:@コスメ
ノブ3の悪い口コミ
高いだけが難点。もっと早く使えば良かった。
引用元:@コスメ
刺激も乾燥感も一切なく、保湿力が本当に凄まじいですね。
パウチ1袋を朝晩に分けて使いましたが、ベタベタするのが個人的にはちょっと苦手かなぁ。
フェイスパウダーつけても全然サラっとならなくて、首に塗ったら一日中ギトギトしてました。
私の肌の吸収が悪いのかしら。
肌荒れがひどくてカビカビボロボロな時には即効性ありそうなんで、最後の砦というか救世主みたいな感じで今後も使わせていただきます!
引用元:@コスメ

どちらも保湿力の口コミは◎!

でも個人差があるから、試してから買うのが無難だよ。
>>>エトヴォス
はこちら
>>>【NOV】ノブlll
はこちら
【エトヴォスvsノブⅢ】こんな人におすすめ
最後にエトヴォスとノブⅢ、それぞれおすすめのタイプを紹介します。
どっちに当てはまるかチェックしてみてくださいね。
エトヴォスがおすすめな人
エトヴォスがおすすめな人はこんなタイプです。
エトヴォスは、スキンケアが3ステップで終わるので時短ケアしたい人におすすめ。
ラベンダーの香りも心地よく、癒されながらケアしたい人にぴったりです。
定期コースなら10%オフなのでコスパ良く買えるのもうれしいところ!
>>>エトヴォス
はこちら
ノブⅢがおすすめな人
続いてノブⅢがおすすめな人はこんなタイプです。
ノブⅢは、エトヴォスと違って肌荒れ有効成分を使っているのがポイント!
乾燥やほこりなどで刺激を受けやすい人や、体調などで肌荒れしやすい人におすすめです。
>>>【NOV】ノブlll
はこちら
【エトヴォスvsノブⅢ】比較まとめ
エトヴォスとノブⅢは、どっちも保湿力が高くて人の肌になじみやすいヒト型セラミドを配合した、敏感肌向けのスキンケアです。
エトヴォス アルティモイストライン | ノブⅢ | |
共通点 | ・ヒト型セラミドを配合 ・敏感肌向け ・刺激なし ・ノンケミカル処方 | |
使用感 | ・適度なしっとり感 ・とろみがあって肌になじみやすい ・メイクの邪魔にならない ・3ステップのシンプルケア | ・保湿力が抜群・乾燥レス ・うるおいが長続き ・刺激なし ・フルコースでスキンケアできる |
香り | ラベンダーの香り | 無香料 |
価格 | ◎ 定期コースで10%オフ | ◯ どこも基本的に定価で販売 |
トライアルセット | 2週間分 1,490円(税込) 送料無料 | 1週間分 1,650円(税込) 送料無料 |

どちらもトライアルセットがあるから、試してから買えるのがいいよね!
スキンケアはそれぞれ肌質によって合う合わないがあるので、トライアルセットがあると本当助かりますよね。
どちらも低刺激な処方なので敏感肌に使いやすいですが、心配な方はお試ししてから買うのが無難。
エトヴォスとノブⅢ、気になる方が見つかったらお試しして、肌との相性を確認してみてくださいね。
>>>エトヴォス
はこちら
>>>【NOV】ノブlll
はこちら