
ノブⅢには化粧水が3種類あるけど…違いは何?
どうやって選べばいいの?
今回は、ノブⅢの3つの化粧水の違いについて解説します。
➡ノブⅢの化粧水は「さっぱりタイプ(L)」「しっとりタイプ(R)」「白濁とろみタイプ(EX)」の3種類
➡肌質・使用感・好み・季節で選ぶのがおすすめ
ノブⅢは、肌荒れや乾燥が気になる敏感肌向けのシリーズです。
皮膚のバリア機能をサポートしてくれるので、季節の変わり目や体調で肌調子が悪いときの救世主。皮膚科でも取り扱っています。

乾燥してピリついたりニキビができたりしたときに助かるアイテム!
おすすめのノブⅢの化粧水の選び方や、ノブⅢの化粧水を使った人の口コミなども紹介するので、どれを選んだらいいか迷っている方は参考にしてください。
ノブⅢの3つの化粧水の違いを比較!

ノブⅢシリーズは、「さっぱりタイプ(L)」「しっとりタイプ(R)」「白濁とろみタイプ(EX)」の3種類の化粧水があります。
それぞれの特徴はこんな感じです。
さっぱりタイプ(L) | しっとりタイプ(R) | 白濁とろみタイプ(EX) | |
---|---|---|---|
商品名 | ノブ Ⅲ フェイスローションL | ノブ Ⅲ フェイスローションR | ノブ Ⅲ フェイスローション EX |
値段(税込) | 4,400円 | 4,400円 | 4,730円 |
内容量 | 120ml | 120ml | 120ml |
特徴 | ・さっぱりした感触 ・サラッとしてべたつかない ・みずみずしいテクスチャー | ・しっとりした感触 ・アミノ酸を配合 ・少しとろみがあるテクスチャー | ・しっとりしたとろみのある感触 ・肌に溶け込むようになじむ ・白濁したとろみのあるテクスチャー |
おもな成分 | 肌荒れ有効成分:グリチルリチン酸2K | ・保湿成分:アミノ酸(ベタイン/セリン/グリシン) ・肌荒れ有効成分:グリチルリチン酸2K | ▶保湿成分 ・アミノ酸(ベタイン/セリン/グリシン) ・天然型セラミド(セラミド3) ・皮膚保護成分:スクワラン ・肌荒れ有効成分:グリチルリチン酸2K |
ノブⅢの化粧水の大きな違いは保湿力!
ノブⅢの化粧水の大きな違いは保湿力。
使っている成分が異なり、「白濁とろみタイプ(EX)」には7つの保湿成分を配合していて、一番高保湿な処方です。
さっぱりタイプ(L)には、有効成分「グリチルリチン酸2K」配合。肌荒れを防いでみずみずしい肌に保ってくれます。
しっとりタイプ(R)には、皮膚のバリア機能をサポートしてうるおい肌にする「アミノ酸」を配合しています。
白濁とろみタイプ(EX)には「天然型セラミド」と「スクワラン」を配合。とろみがあり、肌にうるおいを保ってしっとり肌が続きます。
ノブⅢ3つの化粧水のテクスチャーは?
実際にノブⅢ3つの化粧水を使ってみました。
3つの化粧水はかなりテクスチャーが違うので、好みや使うシーンが分かれそうな感じです。
さっぱりタイプ(L) | しっとりタイプ(R) | 白濁とろみタイプ(EX) | |
---|---|---|---|
商品名 | ノブ Ⅲ フェイスローションL | ノブ Ⅲ フェイスローションR | ノブ Ⅲ フェイスローション EX |
テクスチャー | ・水のような感じ ・すっと肌になじみやすい | ・しっとりした感触 ・少しとろみがある ・少しだけ白い | ・しっとりしたとろみのある感触 ・ジェルっぽさがある ・白濁したとろみ |
ノブⅢフェイスローションL(さっぱりタイプ)は水っぽいテクスチャー

ノブⅢさっぱりタイプは、水のようなさらっとしたテクスチャーです。

肌に付けた瞬間に入りこんでいく感覚で、すばやく肌の角質層までさっと浸透してくれます。

ノブⅢフェイスローションR(しっとりタイプ)は少しとろみがあるテクスチャー

ノブⅢしっとりタイプは、さっぱりタイプよりも少しとろみがついたテクスチャーです。

みずみずしい質感でなめらかに広がり、バシャバシャ使いたいときにもおすすめです。べたつき感もなし。
すっとなじむのにしっとり整うので、年中使いやすいタイプです。
ノブⅢフェイスローションEX(白濁とろみタイプ)はとろみのあるテクスチャー

ノブⅢ白濁とろみタイプ(EX)は、白っぽく濁った色でとろみの強いテクスチャーです。
ジェルのようにうるおいが肌にとどまるので、しっとりもっちり肌に仕上げてくれます。

トロトロした化粧水が好きな方におすすめ!


私は乾燥シーズンは、まずさっぱり(L)かしっとりタイプ(R)で肌にうるおい補給して、その後に白濁とろみタイプ(EX)で水分をさらにギュッと与えるのが好み!
こうすることで、肌の角質層までうるおいが届く感じで、乾燥しにくい肌に整ってくれますよ。
>>>【NOV】ノブlll
を見る
ノブⅢ3つの化粧水の使用感は?
ノブⅢ3つの化粧水の使用感については、保湿や肌への馴染みやすさに違いがありました。
さっぱりタイプ(L) | しっとりタイプ(R) | 白濁とろみタイプ(EX) | |
---|---|---|---|
商品名 | ノブ Ⅲ フェイスローションL | ノブ Ⅲ フェイスローションR | ノブ Ⅲ フェイスローション EX |
使用感 | ・さっぱりした感触 ・サラッとしてべたつかない | ・しっとりした感触 ・みずみずしい肌に ・べたつき感なし | ・かなりしっとりした感触 ・肌に溶け込むようになじむ ・もっちりとコクがある ・すこしべたつく |
肌への馴染みやすさ | すぐ馴染む | すぐ馴染む | 少し時間がかかる |
におい | 無香料 | 無香料 | 無香料 |
肌への刺激 | なし | なし | なし |
ノブⅢフェイスローションL(さっぱりタイプ)はさらっとすぐに馴染む
ノブⅢさっぱりタイプは、すばやく肌になじんでくれるのがメリット。
さっぱりしたつけ心地で、べたつかずサラッと整います。でも乾燥した感じはなし。うるおうのにさっぱり、が好きな方におすすめです。
ノブⅢフェイスローションR(しっとりタイプ)はべたつかずしっとり
ノブⅢしっとりタイプは、みずみずしくしっとりした感触。
高い浸透力でさっと肌になじみ、乾燥のないしっとり肌に仕上がります。べたつかないので朝やメイク前にも使いやすいです。
しっとりしてほしいけどべたつき感はイヤ、という方におすすめです。
ノブⅢフェイスローションEX(白濁とろみタイプ)はうるおってもっちり
ノブⅢ白濁とろみタイプは、とろみがある分かなりしっとり感が強め。濃密にうるおい、もっちりとした肌に整えます。
とろみがクッションの役割を果たしてくれるので、肌に刺激を与えたくないときにぴったり。かなり乾燥している肌にも、ほぐすようにうるおいを与えます。
3種類のなかで一番高保湿なので、少しべたつき感があります。
ノブⅢ3つの化粧水の共通点
ノブⅢ3つの化粧水には共通点もあります。
ノブⅢは敏感肌・乾燥肌のためのシリーズなので、肌に刺激を与えないやさしさが基本。
全品医薬部外品で、有効成分を配合しているのでしっかりと効果があるのがうれしいですよね。
肌トラブルの真っ最中でも使いやすい処方なので、肌のバリア機能を正常に戻したい!ってときに活躍してくれます。
ノブⅢ3つの化粧水、おすすめの選び方

ここからは、「どうやって自分に合うものを選んでいいか分からない」という方向けに、ノブⅢの化粧水のおすすめの選び方を紹介します。
保湿力で選ぶ
まずは保湿力で選ぶ方法です。
さっぱりタイプ(L) | しっとりタイプ(R) | 白濁とろみタイプ(EX) | |
---|---|---|---|
商品名 | ノブ Ⅲ フェイスローションL | ノブ Ⅲ フェイスローションR | ノブ Ⅲ フェイスローション EX |
保湿力 | △ | ◯ | ◎ |
ノブⅢの化粧水は、さっぱり<しっとり<白濁とろみの順で、保湿力が高くなっていきます。
とくに乾燥している肌には「白濁とろみタイプ(EX)」がおすすめ。肌荒れ・乾燥が気になる肌にたっぷりうるおいを与えてくれます。
乾燥して赤みがある肌やガサガサ肌にもやさしく馴染み、バリア機能を正常に戻してくれます。
そこまで乾燥が気にならない方は「さっぱりタイプ(L)」でも十分なうるおいを感じられます。さっぱりしていてすぐに肌になじんでくれますよ。
万人受けしやすいのは「しっとりタイプ(R)」。どんなときでも使いやすく、浸透力が高いので肌になじむとしっとり感が長続きします。
使用感の好みで選ぶ
次に使用感や好みで選ぶ方法です。
さっぱりタイプ(L) | しっとりタイプ(R) | 白濁とろみタイプ(EX) | |
---|---|---|---|
商品名 | ノブ Ⅲ フェイスローションL | ノブ Ⅲ フェイスローションR | ノブ Ⅲ フェイスローション EX |
使用感 | ・さっぱり ・べたつきなし | ・適度にしっとり ・べたつきなし | ・かなりしっとり ・少しべたつく |
ノブⅢは乾燥肌向けの高保湿なシリーズなので、さっぱりタイプ(L)でも乾燥しにくいです。
しっとりタイプ(R)はべたつかず、しっとり肌に仕上がるので3つのなかで一番使い勝手がいいタイプ。
白濁とろみタイプ(EX)は、ちょっと重めの使用感。かなりしっとりするので、時間が経つと乾燥を感じる肌におすすめです。
肌質で選ぶ
続いて肌質で選ぶ方法です。
さっぱりタイプ(L) | しっとりタイプ(R) | 白濁とろみタイプ(EX) | |
---|---|---|---|
商品名 | ノブ Ⅲ フェイスローションL | ノブ Ⅲ フェイスローションR | ノブ Ⅲ フェイスローション EX |
おすすめの肌質 | 脂性肌(オイリー肌) | ・混合肌(インナードライ) ・普通肌 ・乾燥肌 | ・乾燥肌 ・超乾燥肌 |
さっぱりタイプ(L)は、べたつきがちな脂性肌(オイリー肌)におすすめ。べたつかずうるおいをキープしてくれます。
しっとりタイプ(R)は、普通肌・混合肌・乾燥肌などいろんなタイプの肌質に合うタイプです。迷ったらとりあえずはじめに使ってみるのもいいですよ。
白濁とろみタイプ(EX)は、乾燥している肌におすすめ。コクがあり、肌にまとわりつく保湿力が頼もしい!刺激もなくしっかり保湿してくれます。
季節で選ぶ
最後に季節で選ぶ方法です。
さっぱりタイプ(L) | しっとりタイプ(R) | 白濁とろみタイプ(EX) | |
---|---|---|---|
商品名 | ノブ Ⅲ フェイスローションL | ノブ Ⅲ フェイスローションR | ノブ Ⅲ フェイスローション EX |
おすすめの季節 | 夏 | 一年中 | 秋・冬 |
さっぱりタイプ(L)は、汗や皮脂が出やすい夏がおすすめ。さっぱりして気持ちよく使えます。
しっとりタイプ(R)は、1年中使える保湿力!肌状態を安定させてくれます。
白濁とろみタイプ(EX)は、乾燥してくる秋~冬にぴったり。肌にぐぐっとうるおいをキープしてくれるので、ほほや目元、口元の乾燥も気になりません。
ノブⅢの化粧水を使った人の口コミ

ここからは、ノブⅢの化粧水を使った人の口コミを紹介します。
ノブⅢフェイスローション さっぱりタイプ(L)の口コミ
さっぱりタイプだけど、
しっとりするようなつけ心地で、
ベタつかないので重ねづけしやすいです。
引用元:@コスメ
プッシュボトルタイプで使いやすい。
ローションはさっぱりとみずみずしいテクスチャーです。
スーっとなじみ、重ね付けしてもベタつかず、保湿力もあり優しい使い心地です。
無香料なので、香りがニガテな方にもおすすめです。
引用元:@コスメ
敏感肌向けの化粧水の中でもかなり好きなアイテムです。さらっとしたテクスチャーなのにうるおいしっかりで頼もしいです。
ベタベタするけど保湿力ある、みたいなのは他社品で多いけど、使い心地をちゃんと考えてくれてるノブはありがたいです
引用元:@コスメ
ノブⅢフェイスローション しっとりタイプ(R)の口コミ
肌の綺麗な友人におすすめされました。
評価が高い理由に、しばらく使ってから、納得!!
透明で一見、さらっとしているかな?と思いましたが、肌につけたら、しっとりもちもち、三日目ぐらいから、肌のキメが整ってきたのを実感しました。
決して安くはないですが、久しぶりに効果実感できる安心安全な化粧水に出会いました。
季節の変わり目など、肌がゆらぎやすいときも低刺激なので使えそうです。
リピートしようと思います。
引用元:@コスメ
マスク生活で肌荒れをしてしまう様になってしまったので、皮膚科でも勧められたこちらを使用する様になりました。
他の化粧水は染みたり、少しピリッとしたりするのに、こちらは全くしませんでした。
引用元:@コスメ
安心して使える化粧水。肌が敏感な時に使えて、しっとり。ペタペタ、ベタベタしないのが◎
引用元:@コスメ
ノブⅢフェイスローション 白濁とろみタイプ(EX)の口コミ
乾燥肌やアトピー肌にありがたいセラミドがはいっている化粧水です。
セラミドが入っているスキンケアは数ありますが、
疑似セラミドのものも多くあります。
その点こちらは天然セラミドが入っているので信頼度が高いです。
とろみのある化粧水ですが、肌の上にのこってぬるぬるするということもなくなじみがいいです。
夏場や乾燥が気にならないときはこれ一本ですごしていたこともあるくらい保湿力は十分でした。
引用元:@コスメ
かなりトロミがあります。水というより緩いジェルのよう。保湿力はかなりあるが、肌に浸透するのに時間がかかる。いつまでもペタペタした感触が残り、次のステップに進むのにちょっと待つ必要がある。これが唯一の欠点。浸透後はモッチリした肌感触が得られます。
引用元:@コスメ
効果はとても実感しています。
何よりきちんとメイクが乗るようになりました。
ここ4.5年、綺麗な肌でもないのにずっとファンデを使えずにいましたが、
ファンデが綺麗に乗るようになって嬉しいです。
また、顎のニキビも出来づらくなりました。
完全に出来なくなった訳ではないですが、
本当に、格段にできる回数が減りました。もっと早く使っていれば良かったと、心から思います。
引用元:@コスメ
【Q&A】ノブⅢ化粧水の違いに関するよくある質問と回答
Q.ノブⅡとノブⅢの化粧水の違いは?

A.ノブⅡはとても敏感な肌向け、ノブⅢは季節の変わり目や生活リズムで皮膚のバリア機能が低下した敏感肌向けです。
ノブⅡとノブⅢのくわしい違いについては「ノブⅡとノブⅢの違いは?敏感肌にはどっち?」を合わせてご覧ください。
Q.ノブⅢは全アイテム使わないと効果ない?

A.好きなアイテムを選んで使ってもOKです!
ノブⅢのライン使いについては「ノブⅢはライン使いがおすすめ!トライアルセットの口コミ」を参考にしてください。
Q.敏感肌だけどエイジングケアもしたい

A.敏感肌のための高保湿エイジングケア「L&W」がおすすめです!
ノブL&Wシリーズは敏感肌のために作られていて、エイジングが気になる大人の敏感肌にうるおいを与え、ハリと透明感のある肌へ導く高保湿なシリーズです。
関連記事≫ノブL&Wエイジングケア何歳から使う?口コミも紹介
関連記事≫ノブL&Wはべたつく?使用感は?各アイテムごとに紹介
ノブⅢ化粧水をお得に買うには?トライアルセットでお試し

ノブⅢの化粧水は、1本4,400円~4,730円(税込)と正直ちょっとしますよね。
成分にこだわった敏感肌・乾燥肌向けとなると、それくらいの値段がするブランドが多いですが、いきなり買うのはハードルが高いかも…。
買ったのに肌に合わなかったらもったいない…。と心配な方はトライアルセットで試してから買いましょう。
ノブⅢトライアルセットの内容

ノブlll トライアルセット
はシリーズすべてのアイテムが入っています!もちろん3種類の化粧水も入っているので、お試しにぴったり。
しかも公式サイトで買うと、初回限定特典でノブ Ⅲ フェイスローション R(しっとり) ミニ(20mL)がもうひとつついてきます!

ノブは公式サイトがお得
ノブは皮膚科やドラッグストアでも売られていて、欲しいときに手軽に購入できるのが魅力のひとつ。
ただし購入特典はオンラインのみ、売っているアイテムも店舗によってバラバラなので、確実にお得に買うなら【NOV】ノブlll
公式サイトからがいいですね。
公式サイトは1点から送料無料なので、購入しやすいのもメリットです。
とくに化粧水を試したい方は、しっとりタイプがもう1本もらえてかなりお得にじっくり試せるので、公式サイトがお得です。
>>>ノブlll トライアルセット
を見る
まとめ:ノブⅢ化粧水はトライアルセットで試してから買おう
ノブⅢの化粧水は、3種類それぞれ使用感やテクスチャーが異なるので、自分の肌に合うものが見つけられるのがメリットです。
季節や肌状態によって変えるのもおすすめ。1年中肌調子のいい状態をキープしましょう。
試してから買いたい方、後悔したくない方は、全3種類の化粧水が試せるトライアルセットがあります。
送料無料、購入特典付きなので気になる方はぜひ試してみてくださいね。
ノブⅢトライアルセットの使用感やテクスチャーは、以下で写真付きでまとめているのでよかったら参考にしてください。
>>ノブⅢはライン使いがおすすめ【写真あり】 トライアルセットの口コミ
ノブⅢウォッシングクリームのレビューはこちら>>>ノブⅢ洗顔料の口コミ&写真付きレビュー!敏感肌におすすめ
ノブⅢクレンジングクリームのレビューはこちら>>>ノブⅢクレンジングクリームは落ちない?口コミ&レビュー!