
ニキビが治らないからピルを飲もうと思ってる。
すでに出来ている色素沈着したニキビ跡もピルを飲めばよくなるの?
- 低用量ピルはニキビ跡・色素沈着に効果ある?
- ニキビ跡を薄くする方法7つ
- フェイスラインのニキビはピルで改善しよう
「ピルを飲むとニキビが治る」と知っている方も多いですよね。でもピルを飲めば、どんなニキビでも治るというわけではありません。
私は25歳からニキビができ始めて、これまで10年近くピルを飲み続けてきました。
本記事では、すでに出来てしまったニキビ・ニキビ跡にも効果があるのか?や、ピルで治る種類のニキビなどを私の経験談を交えて紹介します。
ニキビやニキビ跡で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
≫低用量ピルを探している方はこちら
低用量ピルはニキビ跡・色素沈着に効果ある?

ピルでニキビ跡や色素沈着した部分を薄くできるの?
結論からいうと、ピルを飲んだだけでは、ニキビ跡や色素沈着自体を治すことはできません。
でも、ピルを飲んで新たなニキビができるのを防ぐことで、だんだんニキビ跡を薄くしていくことが出来ます。

そもそもニキビが出来なければ、ニキビ跡が出来ることもありませんよね

私もピルで新しいニキビができるのを防いで、今はニキビ跡がない肌になれました
ただし、ニキビをつぶして肌がへこんでしまったようなクレーター状のニキビ跡は、ピルでニキビを防いでも治すのはむずかしいかも・・・。
クレーターや内出血を起こすまえに、ピルを飲んで新しいニキビが出来るのを防ぐことが大切です。
次にさまざまなニキビ跡のバリエーション別に、原因や対処法をおさえていきましょう。
赤みがあるニキビ跡の原因
ニキビ跡の赤みがひかないのは、皮膚の内部で炎症が残っているためです。
ニキビが出来たとき、肌に炎症が起こって細胞が傷つきますが、この傷を治そうとして血管が開くので、血液の色で赤く見えるそう。傷が治れば血管が閉じるので、赤みも引いていきます。
ただし血液中のヘモグロビンが細胞の奥に沈着してしまうと、赤みが治るのが遅くなってしまいます。
赤いということはまだ細胞が修復しようと頑張っているということなので、その段階でケアをしてコラーゲンを増やしてあげることで、より早く治る手助けになります。
茶色、黒ずんだニキビ跡の原因
ニキビのアクネ菌が増えて炎症を起こすと、活性酸素がつくられて肌を殺菌し守ろうとします。
そのときに活性酸素は健康な細胞まで壊すので、防御反応がはたらきメラニンが多くつくられてしまいます。
茶色や黒ずんだニキビ跡は、そのメラニン色素が肌に色素沈着としてシミのように残ってしまうのが原因です。

メラニン色素だから、美白ケアすることで徐々に薄くなるよ
顎ニキビが治りずらい理由
大人になると、あごやフェイスラインにニキビができる、という方は多いですよね。
顎にニキビが出来ると、茶色くシミのようにニキビ跡が残ってしまうことがあります。

大人の顎ニキビが治りにくくて何度も繰り返すのは、あごには皮脂腺がたくさんあるからだそう。
いったん炎症を起こすと周りの皮脂腺にも炎症が飛び火してしまい、なんども繰り返してしまうことに。
ピルを飲むことで、炎症の原因である皮脂量が減るので、炎症が起こりにくくなります。
ニキビ跡には肌のターンオーバーを促進しよう
出来てしまったニキビ跡は、きちんとケアをしてあげれば薄くなって消えていきます。
そのためには肌のターンオーバーを促進して、細胞を生まれ変わらせてあげることが大切です。
”肌の一番表面にある表皮は、外側から「角質層」「顆粒(かりゅう)層」「有棘(ゆうきょく)層」「基底(きてい)層」の4層構造になっています。一番内側の基底層で生まれた新しい皮膚細胞は、形を変えながらだんだんと押し上げられ、表面まで上がると最終的に垢となって剥がれ落ちる仕組みになっています。この細胞が生まれ変わるサイクルをターンオーバーといいます。”
引用:コスメディ製薬株式会社https://cosmedy.jp/quanis/blog/column/1338/
正常なターンオーバーの周期は28日と言われていますが、その周期は年齢を重ねるごとに長くなりがちです。傷あとでも若いころのほうが早いですよね。
年を取るとニキビ跡になりやすく、しかも治りにくくなるのは肌のターンオーバーが遅いから。40代になると45日にまで延びるといわれているそう。
若いころは放っておいても気がつく頃には治っていますが、30代からは内側と外側、両方からケアすることでニキビ跡を薄くしていきましょう。
ニキビ跡や色素沈着を薄くする方法7つ

ニキビ跡を薄くするには、新陳代謝をよくして肌を正常にターンオーバーさせてあげることが重要です。
私は以下の方法で、出来てしまったニキビやニキビ跡を治していきました。
スクラブ洗顔、ピーリング
スクラブの入った洗顔料やピーリングは週に1~2回、肌がゴワゴワしてきたなと感じたタイミングでおこないます。
洗顔だけでは取りのぞけない、皮膚の表面に残ったムダな角質を取ってあげることで、肌のターンオーバーを促して細胞の生まれ変わりを助けてあげましょう。
私はLUSHの「天使の優しさ」という洗顔料を使っています。
なおスクラブ洗顔やピーリングは、ニキビが悪化した状態のときにおこなうと、刺激になってしまってより悪化してしまうこともあるので、自分のお肌と相談しながらおこなうのが良いですよ。
私も赤く腫れたニキビがあるときはスクラブ洗顔は避けて、落ち着いたころにするようにしています。単純にニキビをさわると痛いし、無理におこなうことではありませんからね。
日焼け止めは絶対塗る
紫外線はニキビの炎症を悪化させる大敵なので、外に出るときは絶対に日焼け止めを塗りましょう。
紫外線は、肌が老化する一番の原因といわれています。
紫外線は老化の原因である「活性酵素」を発生させます。上記でも書きましたが、活性酸素は細胞を壊しメラニン色素をつくるので、ニキビ跡の原因になります。
つまり紫外線に当たるのは、ニキビやニキビ跡を進行させてしまう危険があります。
ニキビが出来た肌に、重い質感の日焼け止めを塗るのは肌に悪い気がしてためらってしまう方は、オーガニックの負担がないつけごこちの日焼け止めがおすすめです。
どちらもノンケミカルで肌負担がないので、10分以上外に出るときには必ず塗るようにしています。
美白化粧品を使う
ニキビ跡が気になるときは、保湿化粧品とあわせて積極的に美白化粧品も使い、ニキビ跡を薄くしましょう。
美白化粧品は、肌を明るくしてシミに効果があるものが多いので、ニキビ跡を薄くする効果もあります。
美白化粧品は、ビタミンC、トランサミン(トラネキサム酸)などの炎症を沈静化させる働きが期待できる、美白成分が入っているものを選ぶといいですよ。
ストレスを溜めない
ストレスがなぜニキビによくないかというと、ストレスを感じることによって自律神経が乱れて肌のバリア機能を弱めてしまうからです。
また、ストレスは男性ホルモンのアンドロゲンが増加します。
肌の新陳代謝にもよくないため、ニキビ跡の再生が遅くなりますのでストレスは溜めないように心がけて生活しましょう。
よく寝る
よく眠って肌のターンオーバーを助けましょう。
寝ているときは脳やからだを使わないため、肌の補修に栄養を使いやすい時間です。
肌のターンオーバーを促す成長ホルモンは眠っているときに分泌されます。ターンオーバーは約6時間かけて行われるので、6時間以上の睡眠が理想です。
旬のものを食べる
毎日の食事では、旬の食材のものを選んで食べるようにしましょう。
旬の食材は栄養価がたっぷりでビタミンも豊富。何を食べればいいか迷ったら、旬のものを選べば間違いなしです。
サプリメントを飲む
食事からすべての栄養素をとるのは無理なので、サプリで補助してとってあげるのがおすすめです。
ニキビ跡にはビタミンCが有効なので、サプリでもビタミンCをとりましょう。
ビタミンCは肌の代謝を助けてくれる美容には欠かせないビタミンですが、体内で作りだすことが出来ないので、外側から摂取するしかないビタミンです。
私はアラフォーということもあり、ニキビ跡と同時にしわやハリが気になるため、ファンケルで売っているビタミンCとコラーゲンが一緒にとれる『ディープチャージコラーゲン』のサプリを飲んでいます。
年を取るにつれてしわが目立つのは、肌の水分が足りなくなってくるからですが、ディープチャージコラーゲンを飲んでいると潤う感じがしているので飲み続けるようにしています。
運動して肌のターンオーバーを促す
肌のターンオーバーは、ニキビ跡や色素沈着を薄くするのに欠かせない要素のひとつ。
それには運動するのが効果的。たとえば、ヨガやウォーキングなどの有酸素運動は、血液の流れをよくして肌に十分な酸素と栄養を届けるのを助けます。
また、汗をかくことで肌に水分が増すので、角質がやわらかくなり、毛穴に詰まった余分な皮脂を排出するのでニキビができにくくなるメリットも。

どんどんターンオーバーさせて肌を新しく生まれ変わらせましょう!
毎日外を走ったり、ジムに行ったりするのが大変な方は、おうちヨガを取り入れてみてください。
ゆるく続けられるので楽しいし、血行が良くなって冷え性予防やダイエットにも◎といいことずくしです。
SOELUでは、30日間100円でおうちヨガできるので、気になる方は以下記事を参考にしてみてくださいね。
よく読まれている関連記事>>SOELUオンライン、おうちヨガ体験の評判は?
フェイスラインのニキビはピルで改善しよう

大人になるとフェイスラインのニキビに悩まされますよね・・・。フェイスラインはホルモンバランスの影響を受けて、皮脂腺が毛穴詰まりしやすいんです。
これ以上ニキビ跡を増やさないためにも、ニキビを予防するのはとても重要です。
ニキビはできる場所によって原因が違う
ニキビは、できる場所によってその原因が異なります。
肌をよく観察しながら「いつもここにニキビが出来やすいな」と感じる部分を見つけて、生活を見直しながらニキビを改善しましょう。
頬、口周りに出来るニキビの原因
頬・口周りにできるニキビや口内炎は、胃腸の疲れが原因です。
顎・首に出来るニキビの原因
顎、首、鼻の下に出来るニキビはホルモンバランスの乱れが原因です。
こめかみ、髪の生え際に出来るニキビの原因
こめかみ、髪の生え際に出来るニキビは、肝機能が低下していることが考えられます。
おでこ、眉間に出来るニキビの原因
おでこや眉間にできるニキビは、呼吸器系の不調によるものが多いです。
ホルモンバランスの乱れによるニキビは、ピルで治せる
いわゆる大人ニキビと言われるホルモンバランスの乱れによるニキビの場合、ピルを飲むとニキビを治すことが出来る可能性が高いです。
ニキビとは、皮脂腺が慢性的な炎症をおこすことによって出来ます。
ホルモンバランスが乱れて男性ホルモンが多くなると、皮脂腺から分泌された皮脂が毛穴から排出されずに詰まり、その結果ニキビが大量発生することに・・・。
詰まった皮脂が酸化し、そこにアクネ菌が繁殖して炎症が悪化した状態なると、黄色い膿をもって腫れる赤ニキビや黒ニキビになってしまい、なかなか治すことが出来なくなってしまいます。
ピルを飲むことでホルモンバランスの調整をとり、ニキビが出来るのを防ぎましょう。
ニキビに効くおすすめのピルは「ファボワール」
大人になると、忙しさや体の不調にともなってホルモンバランスが乱れてしまいます。
ピルでホルモン調整をすることにより、フェイスラインのニキビはピルで治ることが多いです。
処方してくれた医師によると、「ニキビに悩んでいる人に処方している」とのことでした。
2年くらい悩んでいろいろ試しては治らなかったので、本当にピルにたどり着いてよかった・・・と思いました。
大人ニキビって自分では原因不明なことも多く、なかなか治らないので本当に絶望してましたので・・・。
低用量ピルは、オンライン診療を行っているクリニックから購入できます。自宅から、医師とオンラインで診察して、自宅にピルを発送してくれるので、手軽に続けられるのがメリットです。
≫ピルをオンラインで買えるクリニックの比較記事はこちら
詳しくは下記記事でも書いていますので、合わせて参考にしてください。
よく読まれている関連記事>>ピル「ファボワール」でニキビ・肌荒れが改善!避妊だけじゃないピルの使い方
低用量ピルはニキビ跡・色素沈着に効果ある?まとめ

低用量ピルを飲んでも、直接的にニキビ跡・色素沈着に効果があるわけではありません。
でも、新しくニキビができるの防げるため、結果的にニキビ跡や色素沈着が薄くなっていきます。
まずピルを飲んだり生活習慣を見直すことで、新しくニキビが出来るのを防ぎましょう。
出来てしまったニキビ跡はなるべく早くケアすることで治りが早くなります。放置しておくと治らなかったり、クレーターなど跡が残ってしまう原因になるので注意しましょう。
私がニキビ跡の治した方法は、下記のとおりです。
どれも習慣化して取り入れてしまえば簡単な方法ばかりなので、ぜひお試しください。
おたがい頑張ってニキビ跡を消して、健やかなお肌を手に入れましょう!
≫低用量ピルを探している方はこちら