
ニキビであちこち腫れて痛いし、メイクをするのもつらい、、、
ピル飲んでもニキビ治らない!どうすればいいのか教えて!
- ピルを飲んでもニキビが治らない人へ。その原因や理由とは
- 大人ニキビが治った方法7個【体験談】
10代の思春期ニキビとはちがう、大人になってからのニキビや肌荒れで悩んでいる方は多いはず。
私も、10代ではニキビや肌荒れしたことがなかったのに、25歳ごろからいきなりニキビが顔じゅうにできるようになり、すごく悩みました。
皮膚科にいっても一向によくならないし、原因がわからないので、ニキビに効くと聞いたものはかたっぱしから試していく毎日・・・

毎日鏡見るたびに泣いて、人と会うのを避けたりもしてました…
今回は、ピル以外に試してみて「ニキビや肌荒れに効果があったな」と、実際に実感した方法を紹介します。ぜひ参考にしてください。
ピルを飲んでもニキビが治らない人へ。大人ニキビが治った方法7つ【体験談】

ピルは大人ニキビに効く、と聞いて飲みはじめたものの、ピルを飲んでもニキビが治らない、そんな方もいますよね。

あごやフェイスラインのニキビって大人ニキビだから、ホルモンバランスが悪いせいじゃないの?

ピルを飲んで大人ニキビがなくなった女性が多いから、私も期待していたのに治らない…
なぜピルでは治らないのか?その原因を探りましょう。
大人ニキビの原因は人それぞれ
10代の思春期ニキビは成長ホルモンや過剰な脂が出るのがおもな原因ですが、20代・30代の大人ニキビは人それぞれによってニキビができる原因がちがいます。
そのため、大人ニキビは一概に「原因はコレ!」といえないところに、治すむずかしさがありますよね。
私も当初「ニキビ・肌荒れするのはスキンケアが合わなくなったからだろう」と化粧品を変えたりしましたが、全然治りませんでした。
大人ニキビは今までと同じやり方をしていても治らないので、いろいろ試してみて自分にあった方法を見つけるしかありません。
20代・30代大人ニキビが出来やすい場所
20代と30代ではひとくちに「大人ニキビ」といっても、できる場所が違います。
自分の顔で、ニキビが繰り返しできる場所をよく観察してみましょう。
また、ニキビができる要因によっても、できる場所が違ってきます。
また、秋冬の乾燥する時期には、体にもニキビができることがあります。
大人ニキビが出来やすい時期
ニキビができやすい時期は生理前といわれますが、個人差がありますよね。
私は生理前よりも生理が終わって一週間後くらいに、ニキビが出来やすくなると感じています。また、3ヶ月ごとにニキビがたくさん増える時期が来ます。
ひとそれぞれ色々な要因が重なって、ニキビや肌荒れにつながっていることが多いです。
自分の「大人ニキビができやすい時期」を把握することで、事前に体調管理するなどの準備ができるため、ニキビができるのを防ぎやすくなります。
生理前に大人ニキビができやすくなる理由
生理前になると、あごや口まわりにニキビができやすくなる方も多いのでは?
それは女性ホルモンの「黄体ホルモン(プロゲステロン)」が増えるために起こるものだそう。
プロゲステロンには皮脂の分泌を活性化させる作用があり、ニキビができやすくなるといわれています。
引用:watashi+https://www.shiseido.co.jp/sw/beautyinfo/DB008366/
ピルを飲んでもニキビが治らない理由
ピルを飲んでニキビが治る人は、ニキビ原因が「ホルモンバランス」によるものだった人です。
ピルを飲むことでホルモンバランスを調整し、ニキビが出来ないようになります。
でもたまに1ヶ月くらいしかピルを飲んでいないのに「やっぱりピルでニキビは治らない」と諦めてしまう方がいます。
ピルはホルモン調整する薬なので、飲みはじめて3ヶ月くらいは副作用が出ることもあり、身体が慣れずにニキビが治らないことがあります。
そのため、まず3ヶ月は続けてみることをおすすめします。
ピルの種類を変えたらニキビがよくなることがあるので、医師に「ニキビが治らないので変えてほしい」と相談してみるのもいいかと思います。
もしそれでもニキビが治らなかったり悪化する場合は、ホルモンバランスの乱れが原因ではないので、ほかのことでニキビを治すしかありません。
よく読まれている関連記事>>ピル「ファボワール」でニキビ・肌荒れが治った!避妊だけじゃないピルの使い方
【体験談】大人ニキビが治った方法7つ

私はピルを飲んでいましたが、今はやめて1年くらい経ちます。
ピルをやめるとやっぱりニキビが出来てしまうので、以下のことを行いながら、大人ニキビが出来ないように生活しています。
私が実際に試して大人ニキビ・肌荒れに効果があった方法は以下のとおりです。
睡眠を7時間以上とる
わたしは肌のために毎日最低7時間は寝るようにしています。
睡眠不足になると肌にいろいろなダメージが出ます。
休日よく寝ると、少し肌の調子が良くなっていたりしますよね?
肌の細胞分裂は寝ているあいだに活性化します。ニキビや肌荒れによって傷ついた肌を生まれ変わらせるには睡眠が欠かせません。
睡眠で大切なのは、眠りはじめの3時間だといわれています。
眠りにおちて最初の3時間でおとずれる「ノンレム睡眠」のときに、成長ホルモンがよく分泌されることで肌の再生活動がさかんになるそう。
深くぐっすり眠るために、寝る前にスマホをいじらない、寝る前に飲食しないなど気をつけましょう。
サプリメントでビタミン補給
いくらふだんの食生活に気をつけていても、食事で栄養をすべて補うのは無理なので、サプリメントで補充するようにしています。
サプリは自分のお気に入りでいいと思いますが、出不精の私はネットで手軽に買えるためファンケルで買っています。
ファンケルのディープチャージコラーゲンにはすでにビタミンCが入っているので、1つ飲めばOKなところも飲みやすいなと思っています。
コラーゲンを飲むと翌日ニキビがおさまっていたり、目に見えて効いているのでがんばって毎日飲むようにしています。
なおビタミンCは、尿管結石の人は取りすぎは良くないらしいので注意してください。
ピーリング・スクラブ洗顔

ピーリングは肌の古い角質を掃除するように取り除いてくれて、スキンケアの効果を高めてくれます。
でもあまりきついピーリングだとニキビができている肌には痛くて使えないし、肌を必要以上にこするのも怖いので、毎日使える洗顔料にスクラブが入っているものを使っています。
天使の優しさに入っているスクラブはマイルドで毎日使えるようなものなので、肌への負担を感じないところが気に入っています。
私はだいたい1週間に2回、肌が硬くなってきたな、角質が溜まってきたなという時に使っています。
古い角質や毛穴詰まりをとってくれるので、お肌がフラットになって化粧水の入りも良くなります。適度に保湿してくれるので洗い上がりはしっとりしていて、とてもモチモチした感触になりますよ。
定期的なスクラブはニキビ跡も薄くしてくれていると思います。
食生活の見直し
私は一人暮らしなので、どうしても栄養が偏ります。
でも自炊が面倒でカップ麺やお菓子を食べることが数日つづくと、とたんにニキビができはじめます。
我慢しすぎもストレスになるので基本的には好きなものを食べていますが、意識的に気をつけていることは以下のとおりです。
- まずは食べすぎない
- 朝ご飯はバナナと豆乳をとりいれる
- 野菜、海藻類、納豆、発酵食品をたくさん食べる
- いろんな野菜を煮込んだスープを食べる
- 旬のものを食べる
- おなかがすいたらお菓子じゃなくてフルーツを選ぶ
- 夜はなるべく寝る2時間前からは食べない
私は食べるのが大好きで…ストレスがたまると食べることで発散するくせがあるためニキビができやすいです。
でも私たちの肌や体は、毎日の食事で作られています。
食べるものを見直すとやっぱりニキビができなくなるので、口から入るものは重要なんだなと実感します。
まずは1カ月、規則正しい食生活にして食べすぎないことを心がけるとニキビが減ってきます。
なお甘いものを食べた後は、焼き海苔を1枚食べてミネラルを補給するといいらしいですよ。
冷え性ケア
冷え性は肌にとてもよくないです。
冷え症は血流も悪くなるので、せっかくとった栄養がうまく行き渡らなくなります。
とくに女性は指先や足など末端冷え性の人が多いので、冷え性を改善するようにケアしてあげるとニキビもできにくくなります。
そう思っても毎日のことだし、なかなか冷え性ケアを続けるのが面倒だったりします。
面倒くさがりの私がやっている冷え性ケアは、下記の2つです。
①お風呂で「足湯」する
私は一人暮らしなのでお風呂はシャワーですませてしまうことが多いんですが、髪や体を洗っているときに座ってバケツに足を入れてシャワーのお湯が入るようにしておくだけで、一石二鳥で足湯ができます。

足首まであっためると真冬でもぽかぽかになります。
私は立ち仕事なのでよけいに冷えやすいため、毎日足湯をするようにしています。足の疲れにもおすすめです。
②紙ナプキンをやめて布ナプキンに変える
使い捨ての紙ナプキンは経血を吸うと冷たくなるので、布ナプキンに変えました。
1年半くらい愛用していますが、布ナプキンは布の薄いクッションを敷いている感覚でふんわりと暖かいので、とてもおすすめです。
他にも肌に優しくてかぶれにくいことや、生理中のにおいが気にならないなど良いことがたくさんあります。
布ナプキンのおすすめポイントは下記記事で書いていますので、あわせて参考にしてみてください。
>>布ナプキンの生理以外の便利な使い方【一年中使える】
>>生理中の不快さを緩和する布ナプキンがおすすめな理由
}
血流マッサージ
お風呂に入ったあと、スキンケアをしながら顔と首をマッサージをして血流を良くしています。
顔も、体と同じように凝りますので毎日ほぐして血の巡りをよくしてあげましょう。
ヨガやストレッチも効果的。ゆっくり身体をのばして汗をかけるヨガは、血流もよくなり肌調子が上がります。
おうちにいながら講師と一緒にヨガできるSOELUは、ジムに行くのが面倒な方や忙しい方も手軽にヨガを楽しめるオンラインヨガ。
30日間100円でお試しできるので、興味がある方は以下の記事を読んでみてください。
よく読まれている関連記事>>SOELUオンライン、おうちヨガ体験の評判は?
肩こりがひどくなるとそれに比例してニキビもできやすくなりますので、こりをほぐして血流を良くしましょう。
とにかく保湿する
肌が乾燥するとニキビができますので、とにかく保湿しましょう。
リップクリームを塗り忘れて寝たときには、次の日唇にニキビができていたことも…。
ただし夏場は油の入ったクリームを塗りすぎると、それもニキビの原因になるので…難しいところですが、お肌と相談しながら量を加減してつけましょう。
私は30代後半という年齢もあるので、エイジングケアできて保湿力の高いファンケルの無添加エンリッチを使っています。
しっとりして保湿力の高さはさすがファンケルだな、という感じ。
保湿は肌トラブルにおいて基本なので、とにかく保湿をおすすめします。
顔だけじゃなく身体も保湿しよう
顔だけじゃなく、身体もおなじように肌は乾きます。
私は乾燥すると身体にもニキビが出来るので、春夏秋冬問わず身体には乳液を塗っています。
使っているのは、安定の無印良品の乳液です。
ボディクリームだとベタつくのが気になっていましたが、この乳液は塗ったあとちょっとおくとサラッとするので使いやすさがお気に入りです。
LOHACOはちゃんと定価で売ってるし(これポイント高い)、無印のオンラインショップでは5000円以上買うと送料無料になるのに対し、LOHACOで買うと3,780円(税込)以上で基本配送料550円(税込)無料なのが好きです。
LOHACOには成城石井やカルディ、DEAN&DELUCAなどのショップも入っているので、ついつい他のものもまとめ買いできて楽しいですよ。
ニキビが悪化!大人肌で絶対にしてはいけないこと

これをするとニキビが治らなかったり、悪化しやすいと感じたことは以下の4つです。
顔を洗わずに寝る
肌を清潔に保つのは、第一に気をつけたいところ。
顔を洗わずに寝るということは、ぞうきんを顔にのっけて寝ているのと同じだそうです!
そういわれると、めちゃくちゃ汚いですよね。
また、髪の生え際は洗い残しがあるとニキビの原因になるので、よくすすいでください。
洗顔のしすぎは乾燥の原因になるので、洗顔は朝と夜の2回程度にしましょう。
脂っこい食事
ポテトチップス、ナッツ、チョコレートなど脂っこい食事をとりすぎると、ニキビが出来る原因になるので控えましょう。わたしはお煎餅もだめでした…
でも我慢しすぎもストレスになるので、食べるのはおやつの時間までにするなど自分ルールを決めるといいかも。
どうしても我慢できないときは自分で手作りするといいですよ。
買ったものより添加物も少ないし、油が酸化していないので肌への負担がぐっと減ります。
私も甘いものを少しだけで我慢できないときは、クッキーやドーナツなど手作りしています。たくさん食べても、それが原因でニキビが出来たことはありません。
私は30代後半で身体から油が減っているので、とんかつや唐揚げなどの食事での油はあまり気にしていません。
20代の頃はニキビに直結しやすかったので、肌が不安定な時は食べるのを控えていました。
アクネ化粧品を使う
アクネ系化粧品は、ものによりますが消毒効果が高く乾燥するものが多いので、私にはあまり向いていませんでした。
美白化粧品も保湿力が劣る場合があるので、美白化粧水のあとには必ず保湿用化粧水をつけるようにしています。
ニキビ用の化粧品だったらNOVがおすすめです。
毛穴ケアに特化した大人ニキビ用の化粧品なので、毛穴詰まりすることもないし、アクネ化粧品のように刺激を感じることもありません。
大人に向けたニキビ用化粧品のほうが、アプローチも早く効きますよ。
皮膚科に行く
ホルモンバランスによる乱れからくる大人ニキビは、皮膚科じゃ治らないことがあります。
わたしも何回も皮膚科に通いましたが、まったく治りませんでした。
時間とお金を無駄にしないためにも、いちど行って治らなければほかの手段を探しましょう。
皮膚科に行って治らなかった体験談は、以下記事にまとめていますので、興味がある方は読んでみてください。
関連記事>>【体験談】アラサーの大人ニキビは皮膚科じゃ治らない?
大人ニキビは白ニキビのうちに治そう

ニキビ跡が残ってしまうのは、白ニキビが炎症を起こして赤ニキビに変わり、膿が出るときにお肌を傷つけてしまうから。
赤く腫れていない白ニキビのうちに治せば、痕も残らないので、できるだけ白ニキビのうちに治しましょう。
赤ニキビが潰れてしまったときは、オロナインを寝ると傷の治りが早いですよ。
ピルを飲んでもニキビが治らない人へ。大人ニキビが治った方法7つ【体験談】まとめ
肌調子が揺らぐと、なかなか治りづらい大人ニキビに悩まされるのはうんざりすることもありますよね。
この記事に書いたことは、すべて私が試してみて「ニキビが治った」と感じたことですが、人それぞれ合う合わないがあると思います。
人によってそれぞれ症状や原因が違うので、自分のニキビができやすい時期や理由を把握することで、傾向と対策が分かり、ニキビが出来てもずいぶん対処しやすくなりますよ。
私は30代で皮脂が減ってきたので、朝はぬるま湯で洗うだけにしています。
また、夜ちゃんと顔を洗うだけでニキビが出来る原因をなくせるので、化粧していない日も、夜飲み会で遅くなったとしても必ず洗顔するようにしています。