
家庭用脱毛器『ケノン』が気になる・・・
VIOのセルフケアの正しいやり方が知りたい。
効果的に脱毛を進めるにはどうしたらいいの?
- ケノンでVIO脱毛する方法
- セルフケアの効果的なポイントを紹介
「VIO脱毛したいけど、人に見られるのが恥ずかしい」「なんとなくVIO脱毛しないできてしまった」など、今からVIO脱毛しようか迷っている方も多いはず。
自分で自宅でVIO脱毛できたら、楽だし恥ずかしくないし、いいですよね。
家庭用脱毛器の『ケノン』は、VIO含むほぼ全身に使えるので、自宅で全身のセルフケアが可能!

私も使っていますが、ちゃんとツルツル肌が目指せる家庭用脱毛器なのでおすすめ
今回は、ケノンでVIO脱毛するやり方や、セルフケアの効果的なポイントを紹介。
これからVIO脱毛したい方は参考にしてください。
ケノンでVIO脱毛!セルフケアする方法は?

ケノンとは、楽天市場(全国)の週間脱毛器ランキングで、522週にわたり第1位、今も売れ続けている日本製美容器です。
家庭用で圧倒的No.1、新型のスーパープレミアムカートリッジは最大300万発照射できるので、全身まるっと脱毛できるのがうれしいポイント。
照射レベルは1~10まで10段階で選べるので、痛みが怖い方もレベル1から脱毛できます。
ケノンの使い方
ケノンでVIO脱毛するのは、とても簡単!
脱毛するときにジェルを塗らなくてはいけないタイプもありますが、ケノンは毛を剃ったらそのまま脱毛できるので、手間がかかりません。
VIO脱毛の手順は、以下のとおりです。
- ハサミやカミソリで、VIOの長い毛をカットして整える
- 電動シェーバーでVIOの毛を剃る
- 照射する部分を、保冷剤で冷やす
- ケノンを使って脱毛する
- 保湿して肌ケアする

VIOは自分で見えにくいから難しいかも・・・
IやOなどの目で確認できない部分は、鏡を使って安全におこないましょう。
より詳しいやり方は、下記にまとめていますので参考にしてください。
>>おひとりさまは介護脱毛しておくべき?【VIOセルフ脱毛器の厳選おすすめ3つ】
Vラインのデザインはどうする?
Vラインは、形を整えながら脱毛する部分。
毛をすべてなくす「ハイジニーナ脱毛」や逆三角形、スクエア型など好きな形に整えてから、ケノンで脱毛処理することで、きれいな形をつくれます。
✔ 人気が高いのは「ナチュラル型」!
ナチュラル型は、自然で初心者にもおすすめの形。もともとの毛量が減ったように見えるので、温泉やスパなどに友達と行く際にも恥ずかしさを感じにくいのがメリットです。
介護脱毛が目的なら、ハイジニーナ脱毛がおすすめ
VIOの毛があると、将来介護されるときに邪魔になったり不衛生になったりするって聞いたことはありますか?
将来に向けてVIOの毛を処理する「介護脱毛」は、年々一般的になっています。
介護脱毛のためにVIOをセルフケアしたい方には、「ハイジニーナ脱毛」がおすすめ。
ハイジニーナ脱毛とは、VIOの毛をすべてつるつるになくしてしまう脱毛です。

毛がないので、介護のときに排泄時に毛が邪魔になることもなく、ムレることもないので快適だと人気!
また、下着から毛がはみ出すのを防ぐ、生理のときに経血がつかないなどのメリットもたくさんあるのがハイジニーナ脱毛。
Vラインのデザインも気にすることなく、ガンガン脱毛できるのも楽ポイントです!
ハイジニーナ脱毛のメリット・デメリットは↓からどうぞ
>>VIOを介護脱毛するならハイジニーナ脱毛がおすすめな理由
ケノンでVIOをセルフケア!効果を感じる回数は?

ケノンでVIOをセルフケアした際に、効果を感じる回数は以下のとおりです。
回数 | 効果 | |
1~3回目 | 全体的に毛量が減り始める | |
4~6回目 | 徐々に毛量がまばらになる | |
7~12回目 | 毛量が減って自己処理の回数も少なくなる | |
13~15回目 | 自己処理しなくてよくなる |
これだけの回数、脱毛サロンに通うとなると大変、途中で通うのをやめてしまうケースもありますが、自宅でのセルフケアなら、気が向いたときに脱毛できるのでとっても便利!
毛量などは個人差がありますが、しっかりセルフケアして、自己処理しなくていいレベルまでは15回が目安です。
ケノンでセルフケアする頻度!効果を実感するペースは?

ケノンはどれくらいの頻度で使ったらいいの?
早く脱毛したいから毎日使っても大丈夫?
ケノンは、毎日使用するのは止めましょう!
✔やけどなど肌にダメージがかかる場合がある
✔毛周期にあわせて脱毛しないと意味がない
脱毛を効率的におこなうには、毛の毛周期にあわせて脱毛することが大切!
毛周期とは、毛の生え変わる周期のことで、成長初期→成長後期→退行期→休止期の4段階があります。
毛は1本ずつ周期が異なるので、1~2週間に1回、毛の成長期にあわせて脱毛するのが最も効果的です。

毛周期のうち、成長期の毛にしか効果がないので注意!
ケノン愛用者の口コミ集めてみた!

ケノンは家庭用で一番売れているので、TwitterやInstagramなどで口コミもよく見かけます。
そこでケノン愛用者の口コミをまとめてみました!
ケノン愛用者の悪い口コミはある?
ケノン愛用者の悪い口コミは、以下のとおりです。
「効果あるけど痛い」「冷やすのが面倒くさい」などの悪い口コミも。

毛は減るけど、痛みや冷却が気になるって口コミが見つかったよ
痛みの感じ方は人それぞれなので、がまんできなさそう!という方は、弱めのレベルで根気良く続けていくのもおすすめです。
ケノン愛用者の良い口コミ
逆に良い口コミでは、ケノンの高い効果を実感している口コミが多かったです。

回数を重ねるごとにツルツル肌が目指せるので、続けるのが楽しそうな印象!
脱毛サロンや医療脱毛に通うより、断然安くてしっかり脱毛できる、との声が多かったです。
ケノンでVIO脱毛をセルフケアする時の注意点

ここからは、ケノンでVIO脱毛をセルフケアする時の注意点を紹介します。
やけどに注意!
ケノンでVIO脱毛をセルフケアする時は、やけどに注意しましょう。
VIOは皮膚が薄く、デリケートな部分。正しく使わないとやけどなど肌ダメージがある場合があります。
- 照射する部分を、保冷剤で冷やしてから照射する
照射するごとに1回ずつ冷やすのがおすすめ。

冷却しながら脱毛すれば痛みも感じにくいよ
肌ダメージを抑えるためにも、脱毛後にも忘れずに冷やしましょう。
粘膜部分は避けること!
ケノンでVIO脱毛をセルフケアする時は、粘膜部分を照射しないように注意しましょう。
粘膜部分は、特に他の部位に比べて皮膚が薄いので、やけどする可能性が高まります。

また、脱毛の光は黒い部分に反応するので、黒ずみ・シミ・ほくろなどがある部分も避けましょう
VIOの黒ずみは、自己処理を重ねることで増えることが多いです。ケノンで脱毛して自己処理の回数を減らすとだんだん薄くなるので、黒ずみ部分は薄くなってから脱毛しましょう。
脱毛後は保湿!
ケノンでVIO脱毛をセルフケアする時は、終わったら化粧水や乳液、ボディクリームなどでしっかり保湿しましょう。
✔脱毛後は肌が乾燥しやすいので、水分補給して肌ダメージを抑える
保湿ケアしないと、肌が炎症をおこしたりして、次回脱毛しにくくなってしまうデメリットもあります。
保湿してみずみずしい肌を保ちながら、ツルツル肌を目指しましょう!

VIOには、敏感肌用の保湿ローション、クリームなど刺激の少ないアイテムがおすすめ
ケノンでVIO脱毛して一番痛かった部位は?【体験談】

VIOはデリケートで、脱毛時の痛みを感じやすい部分。
私が実際ケノンでセルフVIO脱毛して、痛かった部位は以下のとおりです。
順位 | 痛かった部位 |
No.1 | Iライン |
No.2 | Vラインの下側 |
No.3 | Oライン |
VIO脱毛で痛い部位として挙げられることが多いのは、やはり粘膜が近い「Iライン」。皮膚が薄くて繊細なため、痛みを感じることが多い部位です。
体験談としては、やっぱりIラインが一番痛みを感じました。とくにIラインの上の方は、慣れるまではレベルを5に落として脱毛していました。
VやOはレベル7~8くらいで照射しましたが、耐えられる程度。でも回数を重ねるごとに、しっかり毛が減っていったので、自分の痛みと相談しながらおこなうのがおすすめです。
ケノンでVIO脱毛!セルフケアする方法まとめ

ケノンでVIO脱毛をセルフケアする方法は、以下のとおりです。
- ハサミやカミソリで、VIOの長い毛をカットして整える
- 電動シェーバーでVIOの毛を剃る
- 照射する部分を、保冷剤で冷やす
- ケノンを使って脱毛する
- 保湿して肌ケアする
ほかの家庭用脱毛器と比べても、効果があって手間がかからずに脱毛したいなら『ケノン』がおすすめ。
1~2週間を目安に、自分のタイミングで脱毛できるから、面倒くさがりの方やマイペースに脱毛したい方に向いています。
ケノンで肌見せの時期に間に合う!
ケノンで徐々にVIO脱毛していけば、水着を着る季節に間に合わせることも可能。
VIOだけじゃなく全身に使えるので、腕や足も一緒に脱毛して、自己処理なしでTシャツやスカートを着られるのがうれしいポイントです。
ケノンは公式サイトから買うのがおすすめ!
ケノンを買うときは、公式サイトから購入しましょう。
公式サイトから買わないと、以下のデメリットがあります。
- 故障しても保証・修理が受けられない
- カートリッジを購入できない
脱毛は何回もやらないと、自己処理しなくてもいいくらい毛を減らすことが難しいため、万が一故障しても保証が受けられるかどうかは重要なポイントですよね。
公式サイトなら、100%正規品のためしっかりセルフケアできるので安心です。
また、メーカー保証を受けることができるため、万が一の不具合や故障してもしっかり対応してもらえます。

公式サイトでは、オプションでカートリッジが2個もらえるなどのキャンペーンもしているからお得!
中古品などは安い反面、上記のようなデメリットがあるので避けて、公式サイトから購入しましょう。
コメント