
ケノンはIラインの黒ずみにも使える?
ちゃんと脱毛できるの?
Iラインに黒ずみがある場合の正しいやり方や注意点が知りたい。
今回は、ケノンでのiライン脱毛で黒ずみがある場合の効果について解説します。
➡ケノンはIラインの黒ずみにも使える!
➡黒ずみ・色素沈着している部位は痛みが強いので、レベルを下げる&冷やす
VIOのなかでも、Iラインはとくに黒ずみや色素沈着が多い部位。痛みややけどにつながる可能性があるので、注意点を守って脱毛しましょう。
Iラインに黒ずみがある場合の正しいやり方なども紹介するので、VIOをツルツルにしたい方は参考にしてください。
関連記事≫ケノンでVIOがツルツル!効果的なセルフケア方法を紹介
【結論】ケノンは黒ずみiライン脱毛できる!

ケノンは、Iラインに黒ずみがあっても脱毛可能です。
ケノンは、照射すると0.002秒で最大出力に達し、一瞬で脱毛の光が肌に届くため、肌負担を劇的に抑えられるのが特徴。
ムダ毛に熱を与える時間がとても短いので、痛みを感じにくいメリットがあります。
ケノン黒ずみiライン脱毛について公式サイトの回答は?
ケノン公式サイトでも、VIO脱毛が可能と明記されています。
Q.ケノンはVIOに使えますか?
A.ご利用頂けます。粘膜部位へのご利用は控えて下さい。
また色素が沈着した部位に使用する場合は、お肌のトラブルが発生しやすい為、しっかりと冷却した上で、お肌の状態を確認しながらレベル1から少しずつレベルを上げて下さい。
引用元:ケノン公式

Iラインなど色素沈着・黒ずみした部分は痛みを感じやすいから、レベル1から試していこう。
>>>ケノン 公式サイトで口コミを見る
ケノンはVIOの色素沈着・黒ずみにも使える?
ケノンはIラインだけじゃなく、VIO全般に使えます。(※粘膜以外)
VやOラインに色素沈着・黒ずみがあっても使用OK。黒ずみがある部位は、とくにケノンの光が反応しやすいため、照射前後は必ず冷やしながら脱毛しましょう。
ケノンはVIOの粘膜には使用できない
ケノンは黒ずみ・色素沈着していても使えますが、粘膜部分には照射できません。
VIOの粘膜ってどこ?
VIOの粘膜とは、Iラインの中心部分の湿っている部分、小陰唇の内側のことを指します。
粘膜部分にはムダ毛が生えていない人もいるので、そもそも脱毛する必要がないことも多いです。

Iラインは小陰唇のキワまで脱毛OK!
>>>ケノン 公式サイトを見る
ケノンで黒ずみiライン脱毛にかかる回数・期間

ケノンで黒ずみiライン脱毛にかかる回数は約15~20回、期間にすると5ヶ月ほどです。
ケノンは週1回のペースで脱毛できるので、脱毛サロンや医療脱毛クリニックで月1回脱毛するのと変わらないペースで脱毛できます。
ケノンで黒ずみiライン脱毛した変化
ケノンで黒ずみiライン脱毛すると、個人差はありますが以下のようにムダ毛が減っていきます。
脱毛回数 | Iラインの変化 |
---|---|
1回目 | ほぼ変化なし |
2~5回目 | 毛量が減ってくる |
5~10回目 | 毛量が減ってくる |
10~15回目 | 毛が細くなる まばらに生えてくる |
15~20回目 | ほぼツルツルになる |

8~10回目を超えたあたりから、ムダ毛が減ったり毛が生えるスピードがゆっくりになるから、自己処理するのも楽になるよ!
Iラインはツルツルになるのに時間がかかる
VIOのなかでも黒ずみ・色素沈着が多いのがIライン。
色が濃い部位はレベルを上げると肌負担がかかるため、レベルを落として脱毛することになるので、ツルツルを目指すのには時間がかかる部位です。
Vラインは比較的早く生えなくなっていきますが、Iラインは回数がかかるのでコツコツ続けていきましょう。

ケノンは1週間に1回使えるから、チクチクしにくくてツルツルをキープしやすいよ!
>>>ケノン
でVIO脱毛する
ケノンで毎日黒ずみiライン脱毛はNG
ケノンを毎日Iラインに使うのは、肌トラブルが起こる可能性があるのでやめましょう。
ケノン公式サイトでも週1回の使用が推奨されています。
Q.どのくらいの頻度で使えばいいですか?
A.約1週間の間隔でご利用ください。同じ場所へ照射する場合は1週間は期間をあけ、最低でも4~5回は繰り返し、5回目以降が必要な場合はお肌の様子を見ながらご利用ください。
引用元:ケノン公式
毛には毛周期があり、毎日照射してもすでに脱毛済みの毛に照射しているだけなので、効果はほぼありません。

毎日使っても脱毛効果が早まるわけではなく、肌負担が大きくなるだけです。
ケノンで黒ずみiラインを早く脱毛するには?
Iラインに黒ずみ・色素沈着が多いと、ケノンの光が分散しやすいため脱毛回数が多くなります。
黒ずみiラインを早く脱毛するには、できるだけ照射レベルを上げた方が効果を得やすくなります。
また、Iラインの黒ずみケアアイテムを使うのもひとつの手。黒ずみが少ない方が、ムダ毛に集中的に照射できるので早く脱毛が進みますよ。

私はレベル8くらいで使って、脱毛完了まで半年くらいかかったよ。

脱毛前後はしっかり冷やして、ムリしないように!
>>>ケノン
でVIO脱毛する
ケノンで黒ずみiライン脱毛した人の口コミ
ケノンで黒ずみiライン脱毛した人の口コミをまとめて紹介します。
vioはレベル10でやると、少し痛いですが、医療脱毛ほどではないので、全然耐えられます。
特にIラインは皮膚も薄いので、少し痛みがあっても仕方がないと思っています。
引用元:ケノン楽天
主にIライン、Oライン、額の生え際(サロンではやっていない箇所)脱毛に使用しています。想像より早く効果がでて驚いています。今のところ平均週1で使用していますが、IOラインは5回目あたりから生えるのが遅くなりチクチクしなくなってきました。
引用元:ケノン楽天
IラインはLv8だと少し痛いので、Lv7か6で照射していますがこちらも生える速度が遅くなり本数も減ってきたように感じます。予想外でうれしかったのはIラインの黒ずみが薄くなってきたことです。照射翌日は刺激のため少し痒みがでることがありますが、回数を重ねていく度に確実にきれいになっています。
引用元:ケノン楽天
肌は特別弱くも強くもないですが、レベル10の使用で問題ありませんでした。
Iラインの色素沈着部は多少痛みましたが、よく冷やせば我慢できる程度です。
引用元:ケノン楽天
子供は手足顔を私はV Iラインと顔をしてます
体感としてはサロンでやってることと同じ感じくらいの痛みだと思います
でも冷やしてからショット打ってその後また冷やすことが出きるので大分楽なんじゃないでしょうか?
引用元:ケノン公式

Iラインはほかの部位とくらべて痛いって口コミが見つかったよ。
レベル8程度で使ってる人が多いみたい。

Iラインにもしっかり効果を感じている人が多数!
>>>ケノン
でVIO脱毛する
ケノンで黒ずみiライン脱毛する時のやり方とコツを紹介
ここからは、ケノンで黒ずみiライン脱毛するときの正しいやり方と手順を解説します。
効果的に脱毛するコツなども紹介するので確認していきましょう。
ケノンで黒ずみiライン脱毛する手順
ケノンで黒ずみiラインを脱毛する手順は以下のとおりです。
- STEP1Iラインのムダ毛を剃る
▶脱毛する前日に剃っておく
▶肌を傷つけないように、直接刃が当たらない電気シェーバーを使う
▶毛流れにそって剃る - STEP2ケノンで照射する
▶照射前後に10秒ほど保冷剤で冷やしながら照射する
▶目を保護するサングラスをかけて使う - STEP3保湿する
▶脱毛後は保湿して肌トラブルを防ぐ
▶いつも使っている保湿アイテムでOK

腕や足と脱毛手順は一緒だよ!

黒ずみが強い部分は慎重に照射しよう!
効果的に黒ずみiライン脱毛するコツ
ケノンで効果的に黒ずみiライン脱毛するコツは以下のとおりです。

Iラインは皮膚のたるみもあるから、指で伸ばしながら当てると打ち漏れしにくいよ。

コツコツ脱毛すればだんだん生えなくなっていくよ!
ケノンでiライン脱毛するときの姿勢のコツ
ケノンでIライン脱毛するときは、ちょっと姿勢にコツがあります。
Iラインは自分で見えにくいので鏡を見ながら照射するのがおすすめです。

全身鏡の前に座ると安定しやすいよ。
手持ち鏡もあると細かい部分もチェックしやすい!

粘膜に当たるのが怖い人は、白または薄い色の下着を履いて粘膜部分を隠しながら照射しよう!
>>>ケノン
でVIO脱毛する
ケノンの黒ずみiライン脱毛でおすすめのカートリッジ
ケノンの黒ずみiライン脱毛でおすすめのカートリッジは、「スーパープレミアム」か「ストロング」の2つです。
スーパープレミアムカートリッジは、本体購入時に付いてくるのですぐに使えます。
黒ずみiライン脱毛には「スーパープレミアム」か「ストロング」カートリッジ
「スーパープレミアム」と「ストロング」カートリッジの特徴は以下のとおりです。
カートリッジの種類 | 使える部位・特徴 | 照射面積 |
---|---|---|
スーパープレミアム | ・全身におすすめ ・300万発使える長寿命 ・本体に付いてくる | 3.5cm×2.0cm |
ストロング | ・ヒゲやVラインにおすすめ ・一番強力で照射範囲が小さい ・細かい部位に使いやすい | 3.0cm×1.5cm |
「スーパープレミアムカートリッジ」は、ケノンを購入すると一緒に付いてくるカートリッジです。
最大300万発も照射できるので、約33年・全身脱毛1,200回分に相当します。長寿命でこれ1つあれば全身マルチに使いやすいサイズです。
「ストロングカートリッジ」は、ケノンのなかで一番強力で照射範囲が小さいのが特徴。Iラインの細かい部分にも使いやすいです。
照射パワーが強いので、時間がかかるIラインの黒ずみにも効果的です。ただしその分痛みも強いので、痛いのが苦手な人はスーパープレミアムがいいでしょう。
ケノン公式サイトでは、購入特典としてストロングカートリッジが無料で付いてくることもあります。

購入特典は日々変わるからチェックしておこう!
>>>ケノン 公式サイトで今日の特典を確認する
ケノンで黒ずみiライン脱毛する時の注意点

ここからは、ケノンで黒ずみiライン脱毛するときの注意点を紹介します。
ケノンで黒ずみiライン脱毛する注意点①レベル1から試す
ケノンでIライン脱毛するときは、レベル1からだんだんレベルを上げるようにしましょう。
ケノンはレベル1から10にかけて、どんどん照射パワーが強くなっていきます。
レベル1 | レベル10 |
---|---|
効果が弱い | 効果が強い |
痛みを感じにくい | 痛みが強め |
いきなりMAXのレベル10で照射すると、やけどや炎症などを起こす可能性が高まります。慣れてきたら徐々に上げていくと安全です。

あまりレベルが低いと効果を感じにくいから、肌の様子や痛みを調整しながら上げていこう。
関連記事>>>ケノンのレベル10痛い?効果・使える回数は?
ケノンで黒ずみiライン脱毛する注意点②粘膜には使わない
ケノンは粘膜部分の照射はNGです。
脱毛サロンやクリニックも、粘膜部分の照射はしていないところがほとんど。皮膚が薄いため痛みが強く、肌トラブルのリスクが大きいためです。
粘膜OKとしているクリニックでも、粘膜のキワをギリギリまで脱毛してくれますが、実際の粘膜部分(陰核、尿道、膣)は毛が生えないため照射していないことが多いです。

ケノンは粘膜NGだけど、粘膜ギリギリまで使えるよ。
ケノンで黒ずみiライン脱毛する注意点③保冷剤で冷やして肌ケアする
ケノン照射前後は、必ず保冷剤で冷やして肌の熱をクールダウンさせましょう。
痛みが感じにくくなる+肌負担も軽減できます。
10秒ほど冷やしたら時間を上げずにすぐに照射すると、レベル8~10でも痛みを感じにくくなるのがコツです。

ケノンを買うと付いてくる保冷剤は、溶けても水滴が出にくいから、ケノンが濡れて故障することもないよ!
ケノンで黒ずみiライン脱毛する注意点④単発モードで使う
ケノンでIライン脱毛するときは、1発ずつ照射できる単発モードでおこないましょう。
ケノンには3連射・6連射できる連射モードがありますが、ズレて粘膜などに誤って照射してしまう可能性も。しっかり照準をさだめてから打つ方が安全です。

1発ずつ照射していくほうが、打ち漏れの心配も少ないよ!
>>>ケノン
で脱毛する
ケノンで黒ずみiラインの色素沈着を改善できる?
「Iラインの黒ずみ・色素沈着が気になる」という方も多いですよね。
ケノンでIラインの黒ずみが改善できるのかについて解説します。
Iラインの黒ずみ・色素沈着の原因
Iラインの黒ずみ・色素沈着には、以下の原因によるものが考えられます。
Iラインに関わらず、皮膚は摩擦や刺激を与えると、メラニン色素が生成されて黒ずみ・色素沈着する原因になります。
Iラインはつねに下着と触れていて、イスに座って圧迫されたり下着で締め付けられることが多いので、黒ずみが出やすい部位。
また、きれいにしようとトイレットペーパーでゴシゴシ拭くことも原因のひとつです。
ケノンでIライン脱毛すると黒ずみ改善が期待できる
ケノンでムダ毛を脱毛することで、Iラインの黒ずみ解消が期待できます。

ケノンで脱毛すると肌への摩擦が抑えられるから、黒ずみの原因になりにくくなるよ。
ケノンで黒ずみiラインを改善できる理由①自己処理による肌ダメージがなくなる
理由1つめは、ケノンで脱毛することで、カミソリなどの自己処理による肌ダメージがなくなることです。
カミソリなどで自己処理すると、肌の角質も一緒に落ちてしまうため、黒ずみや色素沈着する原因につながります。
ムダ毛がなくなれば自己処理する頻度も下がるため、黒ずみにくくなるのがメリット!
ムダ毛がない分、保湿クリームなども肌になじみやすくなるので、ケノン脱毛後に黒ずみケアクリームを塗るのもおすすめです。
ケノンで黒ずみiラインを改善できる理由②ムレ・かぶれがなくなる
理由2つめは、ケノンで脱毛してムダ毛をなくすと、下着内に湿気が溜まりにくくなるため、ムレたりかぶれることがなくなります。
とくに生理中は、経血の水分で湿気が溜まると雑菌が繁殖しやすくなり、下着内が不衛生な状態になります。
ムレやかぶれは肌への刺激を強めてしまうので、ケノンで脱毛することで下着内の通気性が良くなり、雑菌も繁殖しにくくなります。
ケノンで黒ずみiラインを改善できる理由③ゴシゴシ拭かずにすむ
最後に、ケノンで脱毛してムダ毛をなくすことで、お風呂やトイレでVIOをゴシゴシこすったり拭いたりする必要がなくなります。
トイレットペーパーや身体を洗うスポンジで強くこすると、メラニン色素が生成されて黒ずむ原因に。
VIOをツルツルにすると、ムダ毛に排せつ物や経血がつくことがなくなるので、ゴシゴシこすらなくてもきれいに保てます。
関連記事>>>ケノンでハイジニーナの効果は?何回でツルツルになる?

肌への摩擦や刺激を抑えて、黒ずみや色素沈着を改善しよう!
>>>ケノン
でIラインの黒ずみを解消
【Q&A】ケノンで黒ずみiライン脱毛に関するよくある質問と回答
Q.ケノンはiラインに黒ずみがあっても使える?

A.黒ずみ部分にも使えます!
ケノンはIラインふくめて、VIOの黒ずみ・色素沈着の部位にも照射可能です。
照射前後は保冷剤で冷やしながら、レベル1から徐々に上げて調整しましょう。
Q.ケノンでiラインに黒ずみができる?

A.ケノンが原因で黒ずみができることはありません。
ケノンは照射面を肌に当てて使うだけなので、黒ずみの原因になる摩擦などが起こる心配はありません。
また、ケノンの光は紫外線をカットしているため、紫外線による黒ずみや色素沈着、日焼けなどの影響もうけません。
Q.ケノンの色素沈着への影響は?

A.色素沈着が濃くなることはありません。
ケノンの光には紫外線が含まれていないので、色素沈着が濃くなったりなどの影響はありません。
むしろケノンの美顔器は、色素沈着を薄くする効果が期待できます。
関連記事>>>ケノン美顔器でシミ取り!効果や濃くなる噂を解説
ただし、色素沈着が濃い部分に照射すると、痛みが強く出るなどの可能性があるので注意しましょう。
Q.ケノン照射当日の入浴はNG?

A.脱毛当日は、湯船につかるのは控えましょう。
ケノン脱毛した当日は、お風呂はシャワーですませて照射した部位をゴシゴシ擦らず、泡で軽く洗うようにして肌を清潔に保ってください。
ケノンで黒ずみiライン脱毛しよう!
ケノンは、Iラインに黒ずみや色素沈着があっても脱毛可能です。
粘膜部分は照射NGですが、粘膜のキワまで使えるので、VIOをツルツルにしたい人におすすめ。
ケノンで脱毛することで、Iラインの黒ずみ改善にもつながるので、肌をきれいに保ちたい方にも役立ちます。
個人差はありますが、週1回のペースで使って10~20回ほどが目安。約半年で自己処理がいらないツルツル肌が目指せます。

Iラインの黒ずみが気になっている方はぜひケノンを使ってみてくださいね。
ケノンは脇の黒ずみ対策にも使えます。「ケノンで脇黒ずみ解消の効果は?やり方・回数を徹底解説」も合わせて参考にしてください。
ケノンをお得に買う方法は、以下も合わせて参考にしてください。
・ケノン最安値いくら?時期はある?注意点を徹底解説!
・ケノンの買い時はいつ?損しないタイミング・時期【2023年最新】
・【ケノン】楽天or公式どっち?安くお得に買うには